close_ad
きょうの料理レシピ

さつまいものグレープフルーツマリネサラダ

セロリの独特な香りとさつまいもの甘さが、グレープフルーツのさわやかさの中で、仲よくなりました。

さつまいものグレープフルーツマリネサラダ

写真: 松島 均

材料

(4人分)

・さつまいも 2本(500g)
・セロリ (茎の部分) 120g
【A】
・グレープフルーツ果汁 2+1/2コ分(250ml)
・水 カップ1+1/4
・砂糖 大さじ3
・はちみつ 小さじ2
・セロリの葉 少々
*飾り用。

つくり方

1

さつまいもはよく洗い、皮つきのまま、1.5cm厚さの半月形に切る。セロリは皮むき器で筋を取り、1cm幅の小口切りにする。

2

鍋に、さつまいも、セロリを入れ、【A】を加えて火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火にして、落としぶたをしてから、さらにふたをし、30~40分間、柔らかくなるまで煮る。

! ポイント

【A】を加えたら、なじませるように鍋を揺する。

3

鍋のまま冷まし、器に盛って、セロリの葉を散らす。食べるときは室温で。冷蔵庫で冷やすと、冷たくなりすぎて味わいが落ちる。

! ポイント

できれば煮上がってから、半日から一晩おいたほうが、味がじんでおいしくなる。

全体備考

※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。

きょうの料理レシピ
2007/11/08 満喫!旬の味 秋は“いも”

このレシピをつくった人

上野 万梨子

上野 万梨子さん

東京で料理教室を主宰したのち、1991年に渡仏。現在もパリに在住し、食イベントの企画、本の執筆などで活躍中。フランスはもちろんのこと、世界各国の料理のエッセンスを独自の視点で取り入れた料理を発表し続けている。

炒めるのに、ちょくちょく食べて確かめながら、6分弱かかりました。いいのか悪いのかはわかりませんが、うちの高齢者にはちょっと固いと。でもこれ以上炒めると焦げそうなんだよなぁ。味は生姜がいい仕事をしています。
2022-11-20 12:56:00
しょうがの味がアクセント!さつまいもが甘すぎず、きちんとおかずにもなる一品で、満足です。翌日は、お弁当にも入れました。(つくったコメントにもありましたが、お弁当箱に入れるなら、短めに切ることをおすすめします。)
炒め時間はレシピにいは書いていないのですが、あまり炒めすぎると柔らかくなりすぎる気がしました。ちょくちょく味見しながら炒めて、まだ少し歯ごたえがのこってるかな~くらいで火を止めると良さそうです。
2015-11-30 06:45:05
お弁当に入れました。短めに切っておいたものを取り分けておきました。デザート替わりの甘さとおかずの兼任です。
2015-11-17 07:45:25
生姜が入るだけで、何だかスッキリ。
3歳児も夫も美味しいと沢山食べてくれて、お弁当に残すのがやっとな位でした。
甘辛も、生姜も、バランスも、コレは美味しかったです。思っていたより火通りも早く、すぐにお腹にたまる副菜が出来たのも良かったですが
2015-11-16 09:54:48

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ひき肉 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介