
みんなのきょうの料理レシピ
ピーナツスープ
2008年「クッキングコンテスト・わが家の自慢料理部門」で紹介された作品です。

写真: みんなのきょうの料理
料理
佐藤 千香子
材料
(4人分)
- ・ピーナツ (生) 100g
- ・鶏もも肉 (骨付き・ぶつ切り) 400g
- ・スープ (固形スープの素・洋風) カップ6
- ・じゃがいも 300g
- ・にんじん 100g
- ・トマト 1/2コ
- ・パプリカ 1/4コ
- ・たまねぎ 200g
- ・にんにく 1かけ
- ・イタリアンパセリ (生) 適量
- ・米 大さじ1+1/2
- ・塩
- ・黒こしょう
- ・サラダ油
つくり方
1
ピーナツは薄皮ごとボールにいれ、たっぷりの水に2時間ほど浸しておく。1.5倍にふくらんだら薄皮をむきよく洗い、500mlの水とともに30秒~1分ほどミキサーにかける。
2
たまねぎ、パセリ、にんにくはみじん切り、にんじん、パプリカ、じゃがいもは太めのせん切りにする。トマトは皮と種を取り除き、同じく太めのせん切りにする。
3
鍋にスープを沸騰させ、にんにくのみじん切りとパセリ大さじ1杯を入れ、たまねぎ、塩・こしょうした鶏肉を加える。煮立ったらアクをとり、1のピーナツも加える。
! ポイント
ピーナツを加えると鍋の表面にアクのようなものが浮いてくるが、ピーナツの粒なので取り除かずそのまま中火で30分ほど煮込む。その間にピーナツは下に沈むので表面に残ったアクだけを取り除く。
4
じゃがいもの半量とにんじん、トマト、パプリカ、洗った米を加えて30~45分中火で煮込む。その間に、鍋底に米がこげ付かないよう時々まぜアクも取り除く。
5
残りのじゃがいもをこんがり素揚げにしておく。
6
塩、こしょうで味を整え、皿に盛り、じゃがいもとパセリのみじん切りをトッピングする。
みんなのきょうの料理レシピ
2008/11/29
想像していた以上に柔らかくて、サクサクで美味しかった!唐揚げ好きの旦那も大喜び。
スキレットで作ったので、一度に2切しかやけず、胸肉2枚分を全て焼くのに時間がかかってしまいました。
8段階のIHで、弱火というので2で焼いたけど、このレシピの時間通り焼くなら3がちょうどよかった。
焼く前30分くらい前ににんにくと塩コショウを塗っておいたら、焼き上がった時に味が染み込んで丁度よい味になりました。
スキレットで作ったので、一度に2切しかやけず、胸肉2枚分を全て焼くのに時間がかかってしまいました。
8段階のIHで、弱火というので2で焼いたけど、このレシピの時間通り焼くなら3がちょうどよかった。
焼く前30分くらい前ににんにくと塩コショウを塗っておいたら、焼き上がった時に味が染み込んで丁度よい味になりました。
2021-03-14 10:04:30

大きい塊のチキンカツではないので、火の通りも早く、柔らかく美味しくいただけて感激です。鶏肉が苦手な子供も気に入ってよく食べていました。
今回はトマトがなくて付け合わせを省略したので次回はフルで作りたいと思います。コメントを参考に次回分用に衣をつけてあげる直前までのものを冷凍ストックしました。
今回はトマトがなくて付け合わせを省略したので次回はフルで作りたいと思います。コメントを参考に次回分用に衣をつけてあげる直前までのものを冷凍ストックしました。
2018-12-10 09:34:06
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント