close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで豚のせジャスミンライス

ジャスミンティーで香りよく炊いたご飯にのせて。エスニックだれとライムの酸味で一段とおいしく。

ゆで豚のせジャスミンライス

写真: 松島 均

エネルギー /520 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*米を水につけておく時間、炊く時間を除く。

材料

(5~6人分)

・ジャスミンゆで豚 300g
・米 3合(540ml)
・ジャスミンティー (葉) 大さじ2
【エスニックだれ】
・ごま油 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・ナムプラー 大さじ2
・黒酢 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・にんにく (すりおろす) 1かけ
・トーバンジャン 大さじ1/2
・サニーレタス 1/2コ
・ライム 1/2コ
・松の実 適量
・香菜 1/2ワ

下ごしらえ・準備

1 香菜は葉の部分をちぎる。
ライムは薄切りにして、切り込みを入れる。

つくり方

1

ジャスミンライスを炊く。米を水で洗って炊飯器の内釜に入れ、3合の目盛りまで水を注ぎ、ティーバッグに入れたジャスミンティーを加えて30分間おく。

! ポイント

ジャスミンティーが水を吸うので、その分、水大さじ1+1/3を足して炊く。

2

【エスニックだれ】の材料をすべて鍋に入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止めてそのまま冷ます。

3

皿にサニーレタスを敷き、炊き上がったジャスミンライスを盛り、薄切りにしたゆで豚をのせる。ライムを添えて松の実を散らし、2のたれをかけて香菜をのせる。

きょうの料理レシピ
2007/09/13 ひと味アップ!豚肉料理

このレシピをつくった人

Mako

Makoさん

「第15回きょうの料理大賞」で大賞を受賞。その後開いた料理教室Creative kitchenも大盛況。 お肉料理が得意で3男1女のママとして食べ盛りを満足させてきた料理は、ボリューミーでつくりやすくおいしいと評判。おおらかで明るい人柄が人気。

栗原さんのレシピは味付けが本当においしいです。
このレシピでは、レンコンは最後に入れますが、私は最初から入れています。以前は最後に入れていましたが、固いかなと思います。最初からレンコンを入れても柔らかくなりすぎません。味もよく染みてシャッキリとしています。
2021-10-08 02:14:31
たけのことこんにゃくはなかったので、かわりにじゃがいも、彩りに枝豆を入れて作りました。しょうゆと砂糖をやや控えめにしましたが、結構煮詰めて、冷ましてから頂いたので、しっかり味が染みてとてもおいしかったです。
2021-09-08 07:59:24
美味しかったです
野菜は全て順に入れ炒めて煮ました
20分以上煮たせいか できたてはおしょうゆがたってましたが 冷めると大丈夫でした
煮汁が少なくなる加減がどれくらいなんだろうと思います

2019-12-31 10:39:41
煮上がった時ちょっと甘過ぎるかなと感じましたが、冷えて時間がたつと、とても美味しく、ちょうどイイ味付けでみんなに好評でした。
2016-01-01 05:10:56

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 豚バラ 春野菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介