
きょうの料理レシピ
いわしのカリカリ焼きとレモンのパスタ
いわしはしっかり炒めてうまみを引き出します。レモンの酸味がきいて、濃厚ながらもきれのよい後味に!

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/870 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・いわし 6~8匹
- ・スパゲッティ (太さ1.6mm) 160g
- ・レモン 1コ
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ
- ・赤とうがらし (種を除いてみじん切り) 適量
- ・細ねぎ (小口切り) 1ワ
- ・塩
- ・こしょう 少々
- ・小麦粉 適量
- ・エクストラバージンオリーブ油
つくり方
1
いわしは頭と腹ワタを除いて、水で洗う。手で開いて中骨と尾を取り除き、腹骨をすき取る。半身に切り分けて塩・こしょう各少々をふり、小麦粉適量を両面にまぶす。
! ポイント
いわしの身が小さい場合は、包丁を使うより手開きのほうが簡単。
2
たっぷりの熱湯に塩(湯量の1%強)を入れ、スパゲッティを袋の表示時間より少し短めにゆでる。
3
大きめのフライパンにオリーブ油大さじ2とにんにくを入れ、中火にかける。泡立ってきたら弱火にし、時々フライパンを揺すりながらじっくりと炒める。
4
にんにくが少し色づいてきたら、赤とうがらしと1を皮側から加え、中火で焼く。両面に焼き色がついてきたら、木べらなどで小さくつぶしながら、カリカリになるまで1分間ほど炒める。塩適量を加えてレモンを絞り、スパゲッティのゆで汁カップ1/4を加えて混ぜ、火を止める。
! ポイント
いわしは小さくつぶしてスパゲッティにからみやすい大きさにする。
5
ゆで上がったスパゲッティの水けをきって加える。細ねぎ、オリーブ油大さじ2を加えてよくあえる。
きょうの料理レシピ
2008/07/24
地元の味をいただきます~千葉県銚子市~
このレシピをつくった人


新玉ねぎをたくさんいただいたので こちらを作りました。サラダの上に乗せて食べたのですがとても美味しかったです。リピートします。カレー風味が暑くなってきたこの時期とても食欲をそそります。
2024-06-14 08:16:58
先生の「ツナとカレーマリネのサンドイッチ」と「カレーマリネのシンプルサラダ」をつくるために、つくりました。新たまねぎではなく、普通のたまねぎをつかったのですが、辛みは抑えられていて、ほんのりカレーが香り、とても食べやすいさっぱりしたマリネでした。
2022-08-10 12:13:53
さっぱりして美味しい(^^)砂糖の分量もこのままでOK。カレー味が全面に出るわけではない。500のタッパ2つできた!茹でた野菜にかけたり、サンドイッチに挟む。
2021-04-06 09:18:45
時間が経つほどに馴染んでおいしさが増すので、食べきる前に作ってます。
色々とアレンジがしやすいのですが、最近は鯖とブラックオリーブとのマリネが彩りも華やかになりお気に入りです。
色々とアレンジがしやすいのですが、最近は鯖とブラックオリーブとのマリネが彩りも華やかになりお気に入りです。
2020-06-05 01:26:17
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント