
きょうの料理レシピ
豆腐の煮つけ
辛さの中にうまみが詰まった韓国風の煮物です。豆腐に焼き色をつけ、だしになるものを入れ、ヤンニョムと水を加えて煮るだけ。

写真: 泊 浩久
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・木綿豆腐 1丁(400g)
- ・昆布 (6×7cm角) 1枚
- ・細ねぎ 2~3本
- ・ちりめんじゃこ 30g
- 【ヤンニョム】
- ・合わせしょうゆ 大さじ6
- ・コチュジャン 大さじ1
- ・すりごま (白) 大さじ1
- ・サラダ油 適量
- ・ごま油 小さじ1
つくり方
1
豆腐は紙タオルで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)に2~3分間かけ、水けをきる。縦半分に切り、1cmほどの幅で切る。
2
昆布は細切りにする。細ねぎは小口切りにし、仕上げ用にとっておく。
3
【ヤンニョム】を合わせる。
4
フライパンにサラダ油適量を熱し、強めの中火で1の豆腐を両面焼く。
! ポイント
豆腐の両面を焼いておくと煮崩れしにくくなる。韓国宮廷料理の技法からのヒント。
5
4に昆布、ちりめんじゃこ、【ヤンニョム】、水カップ1/2を順に加え、ふたをして中火で4分間ほど煮る。
6
全体に味がなじんだら細ねぎをふりかけ、仕上げにごま油小さじ1を回しかける。
きょうの料理レシピ
2007/05/29
韓国風合わせしょうゆ
このレシピをつくった人

金 裕美さん
韓国宮廷料理の人間国宝のもとで料理を学ぶ。韓国家庭料理から宮廷料理まで幅広い本場の味を、日本の家庭でもつくりやすいレシピで紹介している。大阪府八尾市で料理教室を主宰。
完熟バナナを簡単に使いたくて作りました。オーブンが壊れていたのでフライパンで作れるレシピ。手順は特別簡単というわけでもなかったかな。加えたナッツの鮮度が微妙で仕上がりも微妙だったのが残念です。ひどい写真でごめんなさい。
2020-07-12 02:40:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント