close_ad
きょうの料理レシピ

基本のフレンチドレッシング

本格的な味なのに、とっても簡単につくれる正統派ドレッシング。野菜をおいしくいただきましょう。

基本のフレンチドレッシング

写真: 浮田 輝雄

材料

(つくりやすい分量)

【A】
・塩 小さじ1
・マスタード 小さじ1
・こしょう 適量
・白ワインビネガー 大さじ2
・オリーブ油 カップ3/4
*サラダ油を使ってもよい。

つくり方

1

ボウルに【A】を入れ、オリーブ油を少しずつ入れながら泡立て器でよく混ぜる。

! ポイント

オリーブ油を一度に加えてしまうと、うまく混ざらず分離してしまう。

2

とろみがついたらガラスなどの容器に移す。

きょうの料理レシピ
2008/06/17 すぐトク!

このレシピをつくった人

広瀬 まり

広瀬 まりさん

京都府在住。フランス料理から茶懐石まで、得意とする分野が幅広い。プロの技術と基本を踏まえた上での、家庭的なレシピが人気。

焼き豆腐だと、水切りせずに済むし、ひじきも戻さなくていいので、短時間で美味しい豆腐ハンバーグできて感動しました。7倍量で作って冷凍しました。
2024-07-29 11:04:41
しっかり味がついていて冷めても美味しいです。
何より、ひじきを戻す手間がないことと、ポリ袋で混ぜるので洗い物が少なくて済むことに感動しました!
野菜をもう少し入れたくて玉ねぎのみじん切りとしいたけのみじん切りも入れてみましたが、違和感なかったです。
子どもからも好評だったので、また作りたいと思います。
2020-09-16 05:21:43
美味しかった!焼き豆腐効果?普通に豆腐を使うより、ボリューム感が出ていてよかったです。ひじきの代りにお吸い物用のメカブを使用、乾燥わかめでもイケそうです。
2016-01-26 07:42:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 デザート お鍋
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介