
きょうの料理レシピ
バジル・パルメザンチーズの冷製パスタ
「バジル・パルメザンチーズ」は、いわば粉状のソース。冷たいパスタによくからめていただきます。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/360 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- 【バジル・パルメザンチーズ】*つくりやすい分量なので、残った場合は密閉容器に入れて保存。冷蔵庫で約3日間、冷凍庫で約2週間保存可能。
- ・バジルの葉 (生) 20枚
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 100g
- ・にんにく (すりおろす) 少々
- ・こしょう 少々
- ・パスタ (フェデリーニ) 120g
- *細めのロングパスタ。なければペンネなどを使っても。
- 【A】
- ・そら豆 8粒
- ・さやいんげん 4本
- ・グリンピース 40粒
- ・グリーンアスパラガス (堅い部分の皮をむき、斜め半分に切る) 2本
- ・スナップえんどう (ヘタと筋を取る) 4コ
- ・塩
- ・エクストラバージンオリーブ油
つくり方
1
【バジル・パルメザンチーズ】をつくる。フードプロセッサーにパルメザンチーズを入れ、バジルの葉を細かく切って入れ、にんにく、こしょうも加えて、粉状になるまでかくはんする。
! ポイント
短時間でできるよう、バジルは切っておく。フードプロセッサーがない場合は、バジルを細かく切り、パルメザンチーズと合わせて刻み、にんにく、こしょうを加える。サラサラした粉末状がダマになってしまうので、かけすぎに注意して。
2
塩少々を入れた熱湯に【A】を入れる。約3分たったら、すべて取り出し、氷水にとって水けをきる。そら豆は薄皮をむき、さやいんげんは食べやすく切る。スナップえんどうは節目に沿って縦半分に裂く。
3
たっぷりの湯を沸かして1%の塩(熱湯1リットルに対し塩10g)を入れて溶かし、パスタを袋の表示時間よりも1分間長めにゆでてざるに上げる。氷水に入れて冷やし、しっかりと水けをきる。
! ポイント
パスタは氷水でしめると堅くなるので、長めにゆでる。サラダ用水きり器に不織布タイプの紙タオルを敷いて使うと、水けがしっかりきれる。
4
パスタにエクストラバージンオリーブ油適量をあえ、皿に盛り、2の野菜を均等にのせる。1を好みの分量だけかける。
きょうの料理レシピ
2008/06/11
季節の食卓
このレシピをつくった人

井上 絵美さん
フランスで料理・菓子を学び、東京・青山で料理教室を主宰。フランス料理やイタリア料理をアレンジした、手軽でおいしく、おしゃれな創作料理を提案。食器や調理器具のデザイン開発も手がけている。
家の近くの八百屋でちびきゅうりを買って、生食しようとしたら、苦い!生食不可と諦め、こちらのレシピにたどり着き、ピクルスにしました。ピクルス液を同量の水で薄め、ローレルと粒胡椒を入れました。すっごく美味しいピクルスができました。また、ちびきゅうりを見つけたら作ろうと思います!ちびきゅうりは縦割りにして、種の部分をスプーンで取りました。
2022-07-21 07:29:40
何度もリピートしています。
750mlのガラスキャニスター使用で、きゅうり3本、【A】は半量で少し余裕がある感じ。
4本入れるとかなりギュウギュウですが丁度です。
5本になると液を全部は入れられません。
750mlのガラスキャニスター使用で、きゅうり3本、【A】は半量で少し余裕がある感じ。
4本入れるとかなりギュウギュウですが丁度です。
5本になると液を全部は入れられません。
2019-02-17 02:41:29
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント