
きょうの料理レシピ
梅肉入りしょうが焼き
梅干しのさわやかさと、しょうがの風味がベストマッチ。さっぱりとした後味です。

写真: 山本 明義
エネルギー
/330 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・豚こま切れ肉 200g
- 【A】
- ・梅干し (大) 1コ
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1/4
- ・しょうが (すりおろす) 大さじ1
- ・キャベツ (せん切り) 適量
- ・青じそ (せん切り) 適量
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・酒 大さじ1
- ・サラダ油 少々
つくり方
1
豚肉はざっと広げて塩、こしょう、酒をふる。
! ポイント
塩は豚肉のうまみを引き出し、酒は肉質をふっくらと柔らかくする。
2
【A】の梅干しは種を除き、包丁で軽くたたいてボウルに入れる。残りの材料とよく混ぜ合わせておく。
3
フライパンにサラダ油を熱し、1を入れて中火で炒める。肉の色が変わったら2を加え、豚肉にからめながら焼く。器に盛り、キャベツ、青じそを添える。
きょうの料理レシピ
2008/05/19
すぐトク!
このレシピをつくった人

尾身 奈美枝さん
便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。
ほどよい甘辛加減でごはんがすすみます!マーマレードが入ってるとは全然分かりません。安い牛肉でもレシピ通りの作り方で充分でした。この牛丼には大根おろしが確かに合いますね。グッチさんのレシピは難しいことなく簡単で美味しいので最近はまっています。
2020-05-03 09:23:53
つゆだくが好きなので、めんつゆの量はちょっと多めに。たまねぎも半分+4分の1入れました。
牛肉だけあれば(冷凍しとくといいですね)パパッすぐできるのがうれしい!帰って15分で晩ごはんを食べることができました。
ママレードの酸味が意外とマッチ。おいしかったです。定番の牛丼レシピになりそうです。
牛肉だけあれば(冷凍しとくといいですね)パパッすぐできるのがうれしい!帰って15分で晩ごはんを食べることができました。
ママレードの酸味が意外とマッチ。おいしかったです。定番の牛丼レシピになりそうです。
2016-02-02 07:48:40

味付けがとても簡単なのにおいしくできてビックリです。うちはジャム系の消費がかなり遅いため、また作ろうと思います。牛肉はよいお肉の切り落としを使い、ひと手間省きました。
2015-04-03 09:25:25
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント