
きょうの料理ビギナーズレシピ
ドライカレー弁当
汁けのないドライカレーはお弁当向き。煮込まないので、忙しい朝でもパパッとつくれます。ひき肉と一緒に炒めるミニトマトのうまみが、おいしさアップの秘けつです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/620 kcal
*1人分
材料
(1人分)
- 【ドライカレー】
- ・合いびき肉 80g
- ・にんにく 1/2かけ
- ・たまねぎ 1/4コ(50g)
- ・ミニトマト 3コ(40g)
- 【A】
- ・カレー粉 大さじ1/2
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・油
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- ・さつまいものレモン煮 1/2量
- ・きゅうりの酢じょうゆ漬け 1/2量
- ・ご飯 適量
- ・粉チーズ 小さじ1
つくり方
【ドライカレー】をつくる
1
にんにく、たまねぎはみじん切りにする。ミニトマトはヘタを除き、縦横に半分に切って4等分にする。
2
小さめのフライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、にんにく、たまねぎを入れて約3分間炒める。ひき肉を加え、ほぐしながら中火で炒める。肉の色が変わったら、ミニトマトも加えてサッと炒める。
3
【A】を順に加え、そのつど混ぜながら炒める。
! ポイント
カレー粉を加えたら、炒めて香りをたてる。
弁当箱に詰める
4
小さめの容器に【ドライカレー】を入れ、パセリをふる。弁当箱にご飯、さつまいものレモン煮・きゅうりの酢じょうゆ漬け各1/2量(それぞれ汁けをよくきる)を詰める。ご飯に粉チーズをふる。
全体備考
◎ドライカレー エネルギー1人分270kcal 調理時間5分
◆こちらのレシピも参考に◆
さつまいものレモン煮
きゅうりの酢じょうゆ漬け
きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/03/08
リピート必至!テッパン弁当
このレシピをつくった人


前日に仕込んで置けるので、友人を呼んでのホームパーティ用に作りました。落しラップをして冷蔵庫に1晩置き油はできるだけ取り除きました。コメント参考にして蜂蜜使ってみましたが、好みによるかも。蜂蜜と黒砂糖を使いましたが、次回は黒砂糖で作ろうと思います。思いの他好評でした。残ったスープは翌日の私のお昼ごはんに♪
2022-08-10 05:48:20
牛蒡が美味しくいただけます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
2020-08-05 09:00:32

赤ワインがなくて日本酒で作りましたがとてもおいしかったです。翌日、残ったぶんにサイコロ状のサツマイモを加え、ごはんの分量の水を足しただけで、滋味深い炊き込みご飯になりました。また作ります!
2018-05-05 08:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント