close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

じゃがいもと鶏のトマトクリーム煮

ホクホクッとしたじゃがいもに、鶏肉のうまみとクリームのやさしいコクがしみ込みます。トマトの酸味で軽やかさもプラス。フライパンで手軽につくれ、心がホッとするおいしさです。

じゃがいもと鶏のトマトクリーム煮

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・じゃがいも (小) 3コ(360g)
・鶏もも肉 1枚(250g)
・トマト 1コ(150g)
・パセリ (みじん切り) 適量
【A】
・ローリエ 1枚
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (洋風) 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・生クリーム カップ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・バター 10g

つくり方

下ごしらえをする
1

じゃがいもは半分に切り、サッと洗って水けを拭く。トマトは縦半分に切ってヘタを除き、1cm角に切る。鶏肉は3cm角に切り、塩・こしょう各少々をふる。パセリはペーパータオルに包んで水けを絞る。

炒める
2

フライパンにバター10gを入れて弱めの中火にかけ、溶けたら鶏肉を皮を下にして加えて炒める。表面が白くなってきたら、じゃがいもを加えて大きく1~2回混ぜる。

煮る
3

水カップ2、【A】を加えて煮立て、落としぶたをし、さらにふたをして、約10分間煮る。じゃがいもを返し、再び落としぶたとふたをして約5分間煮る。生クリームを加え、再び煮立ったらトマトを加え、約1分間煮る。器に盛り、パセリをふる。

! ポイント

落としぶたで煮汁を全体に行き渡らせ、さらにふたをして水分が蒸発するのを防ぐ。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/10/05 秋の根菜~フライパンで煮物上手!

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

ぱぱっと手軽に作れて、美味しかったです。
おかずにもおつまみにもなるので干しエビを加えたり、舞茸にしてみたり、ごぼうのささがきにしてみたり、何回もリピしてます。この粉の配合と塩昆布(干しエビ)の組み合わせは他にも使えると思います。
2023-10-28 02:34:54
塩昆布だけの味付けですが結構しっかり目の味です。おもしろいのはポテトスナックの味がするところです、なんでかな、スナックに昆布エキスが入っているのかも。お弁当に入れましたがいい感じでした。
2019-11-16 10:07:27
青のりと桜えびもプラスしました。
塩昆布が焦げてしまわないか心配でしたが、全くそのようなことはなく、カリカリになるだけでした。
シンプルなのに味わい深く、とても美味しい!
また作ろうと思います。
2018-03-01 12:08:22
カリカリで未知の味でした。
運動会の後にサッパリ、早く食事がしたくて、冷麦のトッピングに作りました。
直ぐに火が通るし、揚げ焼きでカリカリ。3歳児もよく食べてくれました。美味しかったです。
2015-10-08 01:51:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ハンバーグ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介