
きょうの料理レシピ
きゅうりのパリパリ漬け
パリパリとした歯ざわりのよさと、甘じょっぱくてさっぱりとした味がやみつきに。白いご飯はもちろん、卵かけご飯にもベストマッチ。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/200 kcal
*全量
塩分/6.5 g
*全量
調理時間
/20分
*氷水につける時間、冷蔵庫におく時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・きゅうり (大) 5本(600~700g)
- ・しょうが (細切り) 40g
- 【A】
- ・昆布 (2×4cm) 3枚
- ・しょうゆ カップ1/2強
- ・みりん カップ1/2
- ・酢 50~70ml
- *濃いめの味でお茶請けにしたい場合は、酢を多めにするとよい。
つくり方
1
きゅうりは5mm厚さの輪切りにする。鍋に【A】を入れて強火にかけ、沸騰したらきゅうりを加えて混ぜる。
2
再び沸いたら1分間ほど煮て火から下ろし、鍋ごと(またはバットに移して)氷水につける。粗熱が取れたら再び強火にかける。これをあと3回ほど繰り返す。
3
きゅうりの皮にしわが寄ったらしょうがを加え、さらに強火で1分間煮る。清潔な保存容器に入れ、氷水につけて急冷し、冷蔵庫に一晩おく。
全体備考
●保存
冷蔵庫で3週間。
きょうの料理レシピ
2022/07/18
はじめての手仕事 夏の恵みで保存食
このレシピをつくった人

井澤 由美子さん
旬の食材の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理と、江戸っ子らしい気さくで温かな人柄が表れた料理が人気。とくに発酵食品のレシピ開発はライフワーク。体を健やかに保つ薬膳と組み合わせた独自のレシピメソッドも提案している。
企業商品開発、カタログ、講演、著者多数。レモン塩、乳酸キャベツブームなどの火付け役としても知られる。
シフォンケーキ作りで余ったキャラウェイシードを使い切りたくて作ってみました。
何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。
ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。
時間がある時にコトコトまた作ります。
何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。
ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。
時間がある時にコトコトまた作ります。
2025-01-27 05:45:44
ポトフってこんなにおいしい料理だったのかと驚きました。
キャラウェイシードは省略。ブーケガルニは、ローリエとセロリの葉をストッキングみたいな排水溝ネットに入れて代用しました。
スープが濃厚で、色々と具を足して何食分も楽しみました。きのこやキャベツが合います。
キャラウェイシードは省略。ブーケガルニは、ローリエとセロリの葉をストッキングみたいな排水溝ネットに入れて代用しました。
スープが濃厚で、色々と具を足して何食分も楽しみました。きのこやキャベツが合います。
2018-12-04 10:52:22
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント