
きょうの料理レシピ
ねぎのポタージュ
ねぎのやさしい甘みとベーコンのうまみがたっぷりのスープは、コク深くまろやか。子どもにもおすすめの一品です。

写真: 野口 健志
エネルギー
/240 kcal
*1人分
塩分/3.7 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(1人分)
(すべての材料を倍量にして2人分でつくるのもおすすめ。)
- ・ねぎ 1本(100g)
- 【A】
- ・水 カップ1
- ・牛乳 カップ1/2
- ・塩 小さじ1/2
- ・うす口しょうゆ 少々
- ・キャベツ 1/2枚(60g)
- ・ベーコン (薄切り) 30g(2枚)
- ・黒ごま 適量
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
ねぎはブツ切りにする。鍋にねぎと【A】を入れて中火にかけ、ねぎが柔らかくなるまで2分間ほど煮る。
2
キャベツとベーコンは食べやすい大きさに切り、熱湯にサッと通す。
3
1のねぎを取り出してミキサーに入れ、ペースト状になるまでかくはんする。
4
1の鍋に3を戻し入れ、2を加えてひと煮立ちさせる。器に盛り、黒ごまと黒こしょうをふる。
きょうの料理レシピ
2022/01/25
とっておき!レシピリレー ねぎ1本あったら!
このレシピをつくった人


美味しかったです!でも25分ではできませんでした。すりおろすのが大変で疲れました。あんはもっとたっぷり目に作ってもいいと思います。家族はおいしいと喜んでました。
2025-02-02 08:13:50
こんなにシンプルな材料と工程で、こんなに美味しい逸品ができるなんて!とても嬉しいレシピです。
あんのお味もちょうどよかったです。
れんこんもちのモチモチ食感もクセになる美味しさです。
あんのお味もちょうどよかったです。
れんこんもちのモチモチ食感もクセになる美味しさです。
2024-11-24 02:02:04
出汁400に薄口醤油とみりんは30mlに増やして、他は同じ分量で作りました。お汁たっぷり、蓮根だんごは外はパリ、中はフワフワで手間以上の見た目と美味しさがありました。
大根おろしが食べらない小学生の息子も美味しいーと食べてくれました。また絶対作りたい一品です。
大根おろしが食べらない小学生の息子も美味しいーと食べてくれました。また絶対作りたい一品です。
2024-09-24 08:34:17
れんこんってこんな風に食べられる!
そんな楽しさを味わえます(^_^)
水分有るのにはじけず揚がりました
料理屋さんで戴いた事が有ったのですが
これからは自宅で
そんな楽しさを味わえます(^_^)
水分有るのにはじけず揚がりました
料理屋さんで戴いた事が有ったのですが
これからは自宅で
2022-09-25 05:30:14
モチモチの蓮根餅、柔らかな味付けのみぞれあん、とても美味しくいただきました。蓮根餅は水切り具合いで仕上がりの柔らかさが変わります。切りすぎないのがコツですね。みぞれあんは、揚げた白身魚など、他の料理にも使えそうです。
2022-01-07 05:29:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント