
きょうの料理レシピ
かつおのイタリアンたたき
豪快に混ぜるパフォーマンスで、盛り上がること請け合い。酸味がきいたイタリアンドレッシングでさっぱりと。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・かつお (大) 1節(350~400g)
- ・たまねぎ 1コ
- ・ジャンボピーマン (赤) 2コ
- ・細ねぎ 1ワ
- 【ドレッシング】
- ・バルサミコ酢 大さじ1
- ・レモン汁 大さじ1
- ・にんにく (大/すりおろす) 1かけ
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・オリーブ油 カップ1/4
- ・酢 大さじ2
つくり方
1
かつおは皮側を魚焼きグリル(または焼き網)でサッと焼き、すぐに氷水につけて粗熱を取る。
! ポイント
皮側をサッと焼いたら、余熱で中まで火が通らないよう、すぐに氷水につける。
2
かつおの水けをきってバットに移し、酢を回しかける。そのまま冷蔵庫に入れて冷やす。
! ポイント
酢を回しかけることで水けを取り、同時に魚のくせもやわらげる。
3
たまねぎはみじん切りにして水にさらし、水けをきる。ジャンボピーマンはヘタと種を取り、みじん切りにする。細ねぎは小口切りにする。
4
【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。
5
2のかつおを1~2cm幅に切り、器に並べて盛る。3の野菜をイタリアの国旗のように右からジャンボピーマン、たまねぎ、細ねぎの順に彩りよくのせる。食べるときに4の【ドレッシング】をかけ、全体を混ぜる。
! ポイント
かつおは食感を楽しめて【ドレッシング】がからみやすい厚さに切る。
きょうの料理レシピ
2008/05/06
季節の食卓 かつお・あじ
このレシピをつくった人

飯塚 宏子さん
イタリア・ローマに滞在していた経験を生かし、日本で手に入りやすい材料を使って、日本人に親しみやすいイタリア料理を提案している。東京都内で料理教室を主宰。
美味しいですが、合わせ酢のお味はあっさり目です。穴子のタレがあったので、タレの甘さで味付けを調整しました。穴子は刻まず大きく切りました。かいわれ大根はなく、インゲン豆で代用。錦糸玉子が足りなくなり、もう一枚焼く前の妙な写真ですみません。
2021-07-14 01:46:19
半量で作りましたが穴子は二枚、青じそとかいわれ菜の代わりに絹さやを使いました。とっても美味しい。焼き穴子を八枚も頂いたのでこのレシピを見つけて作成。定番決定。
2018-05-07 08:46:47

子どもの頃から、毎年正月2日に親戚一同およそ30人が集まったとき、母が必ず作ったのが、ちらし寿司でした。両親が故郷に引き上げ、集まる機会もなくなりました。昨年は、父が亡くなり、今年10月から、母が東京のわが家で暮らすことになりました。12月1日、母の83歳の誕生日に、私がこの穴子ちらしを作ったところ、「懐かしい!」とおいしく食べてくれました。2代目のちらし寿司として、わが家のハレの日の定番にします。ryoma
2012-12-26 10:55:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント