
きょうの料理レシピ
豚ヒレ肉とたけのこの木の芽焼き
脂肪分が少なく淡白なヒレ肉に、さんしょうとたけのこで春の風味をプラスしましょう。木の芽をたっぷり添えるのもこの季節ならではの楽しみです。

写真: 山家 学
エネルギー
/190 kcal
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・豚ヒレ肉 (塊) 350g
- ・ゆでたけのこ 200g
- 【A】
- ・砂糖 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・酒 大さじ2+1/2
- ・しょうゆ 大さじ2+1/2
- ・実ざんしょうのつくだ煮 小さじ1
- ・木の芽 20~25枚
- ・小麦粉
- ・サラダ油
- ・酒
- ・しょうゆ
つくり方
1
たけのこの穂先はくし形に切り、根元は輪切りまたは半月切りにする。
2
豚肉は1.5cm幅に切り、小麦粉少々をまぶして余分な粉をはたき落とす。
! ポイント
初めは多めにまぶし、手のひらで軽くはたくとまんべんなく薄くつく。
3
フライパンにサラダ油少々を熱し、たけのこの両面を焼く。酒大さじ1/2、しょうゆ大さじ1を回しかけて味を調え、たけのこを取り出す。
4
3のフライパンをざっと洗い、再び熱してサラダ油大さじ2を入れ、2の豚肉の表面を焼く。にじみ出た脂を紙タオルでふき取り、【A】の調味料と実ざんしょうのつくだ煮を加えて、強火で照りよく煮汁をからめながら火を通す。
! ポイント
脂肪分が多いと、調味料を加えたときに分離してうまく肉にからまないので余分な脂はふき取るとよい。
5
木の芽を包丁の刃先で細かくたたく。器にたけのこと豚肉を盛り合わせ、上に木の芽を散らす。
! ポイント
木の芽はたたくことによって香りがたってくる。季節のものなのでたっぷりと使いたい。
きょうの料理レシピ
2002/03/12
豚肉のおかず 和・洋・中
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

完全アレンジですが、とろろを、崩した豆腐と叩いたオクラにして作りました。(乳幼児が食べるため) 梅も練り梅です。それでも充分おいしかったです。今、離乳食初期の赤子がいますが、この料理をベースに今後色々試せそうです。
2017-09-21 10:10:21
これは、美味しい!
美しい見ためとお上品な味に、感動しました!!
高橋先生の『冬瓜の下処理』からの流れで、いくつかレシピを参考にさせていただきましたが
、こちらも素晴らしいレシピです。
おかげさまで、冬瓜の美味しさにハマる2017夏ですm(__)m
七夕の夜に作ったので、きゅうりを星型にしました☆ヽ(´▽`)/☆
美しい見ためとお上品な味に、感動しました!!
高橋先生の『冬瓜の下処理』からの流れで、いくつかレシピを参考にさせていただきましたが
、こちらも素晴らしいレシピです。
おかげさまで、冬瓜の美味しさにハマる2017夏ですm(__)m
七夕の夜に作ったので、きゅうりを星型にしました☆ヽ(´▽`)/☆
2017-07-30 05:54:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント