
きょうの料理レシピ
春キャベツとえびのパスタ 柚子こしょう風味
春キャベツの甘みに、えびのうまみがプラス。柚子こしょうでさわやかな後味に仕上げます。

写真: 大山 克巳
エネルギー
/610 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・春キャベツ 4枚(約220g)
- ・むきえび 120g
- ・スパゲッティ (太さ1.4mm) 160g
- *フェデリーニの名前でも販売されている。
- ・にんにく (みじん切り) 大さじ1
- ・赤とうがらし (小/種を取ってちぎる) 2本
- ・パセリ (みじん切り) 大さじ2
- ・白ワイン 大さじ3
- ・柚子こしょう 大さじ1/2
- ・オリーブ油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
キャベツは軸を除いて2cm幅のザク切りにし、軸は薄く切る。えびは背ワタがあれば除いてみじん切りにする。
! ポイント
柔らかく甘みの強い春キャベツは、軸もおいしく食べられる。えびを刻むことで、うまみがパスタ全体に広がる。
2
フライパンにオリーブ油大さじ4とにんにく、赤とうがらしを入れ、中火にかける。泡立ってきたら弱火にして、焦がさないようにじっくり炒める。にんにくがきつね色になってきたら、手早く半量を網じゃくしで取り出す。取り出したにんにくは、仕上げにかけるので、油をきる。
3
2のフライパンにえびを加え、パセリ大さじ1、白ワイン、柚子こしょう、塩・こしょう各少々を入れて中火でサッと炒める。
4
たっぷりの湯に1%の塩を入れて沸騰させる。キャベツをサッとゆで、網じゃくしで取り出して3に加え、ゆで汁大さじ2を加えて弱火で炒める。キャベツをゆでた鍋でスパゲッティを袋の表示時間よりやや短め(アルデンテ)にゆで、ゆで汁80mlを取り分けておく。
! ポイント
キャベツとゆで汁を加えて炒め、甘みを十分に引き出す。
5
ゆで上がったスパゲッティの湯をきって、4のフライパンに加える。取り分けたゆで汁、オリーブ油大さじ1も加え、よく混ぜ合わせてトロッとするように乳化させ、塩・こしょう各少々で味を調える。
6
器に盛り、2の取り出したにんにく、残りのパセリを散らす。
きょうの料理レシピ
2008/03/25
【地元の味をいただきます ~神奈川県三浦市~】春キャベツで新定番!
このレシピをつくった人

片岡 護さん
東京・西麻布にあるイタリア料理店のシェフ。イタリア料理ブームの火付け役で気軽につくれるレシピには定評がある。今では、イタリア料理はもちろんのこと、食育から介護に関する料理まで、「食」を考え、伝える活動をしている。

エビを炒めたあとフライパンの端に寄せて豆板醤を炒める、がスペース的に不可能だったため、炒めたエビをいったん 取り出し、洗い直したフライパン で豆板醤を炒め、エビを戻す、と、工程が増えました、が、自画自賛してしまう美味しいものが出来上がりました。
2023-04-29 08:29:46
少々辛さはありますが、優しいお味です。アッサリした中華、といった感じでしょうか。
おいしかったのですが・・・お酒のツマミとしていただくには「あとひと味!」欲しいところです。
おいしかったのですが・・・お酒のツマミとしていただくには「あとひと味!」欲しいところです。
2019-04-21 12:49:16
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント