
きょうの料理レシピ
春キャベツと豚肉のごまスープ
練りごまと豚肉のコクで、だしのいらないスープです。しょうがとにんにくの香りが、食欲をそそります。

写真: 塩崎 聰
エネルギー
/140 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・春キャベツ 1/8コ
- ・豚薄切り肉 100g
- ・にんにく 1/2かけ分
- ・しょうが 1/2かけ分
- ・ねぎ 1/3本
- ・練りごま (白) 大さじ2
- ・黒ごま 適量
- ・ごま油
- ・酒
- ・しょうゆ
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
春キャベツは洗って一口大にちぎる。豚肉は食べやすい大きさに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。ねぎは小口切りにする。
2
鍋にごま油大さじ1をひいて熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら豚肉を加え、色が変わってきたら水カップ3、酒50mlを加えて煮立てる。
3
アクを取り、キャベツを加える。キャベツが柔らかくなったら、しょうゆ大さじ1、塩・こしょう各少々を加えて味を調える。
4
練りごまを小さなボウルなどに入れ、軽く煮立てた3のスープ少々を注いでよく溶きのばし、鍋に戻し入れて火を止める。器に盛り、ねぎと黒ごまを散らす。
! ポイント
練りごまは直接鍋に入れると溶けにくいので、スープで溶くとよい。軽く沸いた鍋に戻し入れ、すぐ火を止める。
全体備考
【クッキングメモ】
豚肉を豆腐にかえてもおいしい。
きょうの料理レシピ
2007/03/19
覚えておトク! すぐ得レシピ
このレシピをつくった人

桑原 櫻子さん
京都在住の料理研究家。華道の桑原専慶流副家元でもある。料理好きの両親のもとで育ち、楽しい家族の食卓を作ることが、心の安らぎと良い仕事ができる元気の源と考えている。季節感やもてなしの心を大切にした花と料理のサロン"cherry kitchen"を主宰。また、京都に古くからある懐かしいお菓子をアレンジして紹介している。
最初はお豆腐なしで作りましたが、夫の「これ絶対豆腐が合う!豆腐入れて!」の声により慌てて崩したお豆腐を追加して、おいしく食べました。よけいな味のしない、後味のすっきりしたとっても優しい味。しかし食べているうちにふと思いついて、ラー油をかけて食べてしまいました。これはこれでまた、おいしかったです。
2018-06-01 10:51:27

練りごまを入れる前(3)の段階でとても美味しく、練りごまはお好みで足せるよう別で出したのですが、誰も足さず、夫、幼児も「美味しい」と好評でした。
2016-05-14 04:07:28

春キャベツではなかったのでキャベツの甘みが足りなかったのか?、なにかが足りない感じがして、顆粒の中華味を入れましたが、夫はやはりなにか足りないと言っていました。
2016-04-05 02:50:53
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント