close_ad
きょうの料理レシピ

鶏のから揚げ ねぎソース

いつも冷蔵庫にある「ねぎ」が主役の一品。ねぎソースを唐揚げにかけてどうぞ。

鶏のから揚げ ねぎソース

写真: 中野 博安

エネルギー /250 kcal
調理時間 /15分

*下味をつける時間は除く

材料

(4人分)

・鶏もも肉 (大) 1枚
【A】
・しょうゆ 大さじ1/2
・紹興酒 大さじ1/2
*または酒
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・しょうが汁 小さじ1/2
・レタス 適宜
・ねぎソース 適宜
・かたくり粉
・揚げ油

つくり方

1

鶏肉は【A】の材料をからめて、時々上下を返しながら1時間ぐらいおき、下味をつける。レタスはザク切りにする。

2

1の鶏肉にかたくり粉をたっぷりとまぶす。170℃の揚げ油で中火で色づくまで揚げ、さらに火を強めてカリッとなるまで揚げ、しっかりと油をきる。

3

器にレタスを敷き、食べやすく切った2をのせる。食べる直前にねぎソースをかける。

きょうの料理レシピ
2002/03/04 栗原はるみのわが家のとっておき!

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

洋風のようで和風タレで食べやすいクリーミーさでした。酒みりんを少なくし生クリーミーさをもう少し出したいと思いました。
2021-12-12 01:41:38
とても美味しかったです。生クリームとマスタードのソースでも、下味でご飯によく合いました。
簡単にできて、嬉しいお魚料理です。
2021-11-29 12:50:19
余りがちな小葱と粒マスタードが使えるメニュー。生クリームはなかったので牛乳で代用。メカジキに小麦粉をはたいてるので、とろみはつくので、大丈夫(コクは足りないかもしれませんが)。簡単で目先の新しいメカジキ料理。お弁当にも良し、でしょう。
2020-03-13 09:34:40
ソースは多いと思うので半分でいいのではないかな
味も濃くて塩からいです
2020-01-20 10:31:25
これ、新しい!美味しい!!
クリームで洋風っぽいですが、ベースが馴染みのある和風甘辛味なので、ごはんにも合うし彼も気に入ったようです。
クリームのコクと粒マスタードの酸味が素晴らしく、こんなの自分じゃ思いつかへんし、レシピの幅が広がりました!
たらで作ってみても美味しく出来ましたし、他の白身魚でもうまくいきそうです。
お魚料理の新しいレシピとして、とーってもオススメのレシピです♪ヽ(´▽`)/♪素晴らしいレシピを教えて下さり、先生、ありがとうございます♪
2019-12-13 10:17:18

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介