close_ad
きょうの料理レシピ

たらと白子のスパゲッティ

口に入れると、たらの身がホロホロとくずれ、クリーミーな白子が口いっぱいに広がります。

たらと白子のスパゲッティ

写真: 今清水 隆宏

材料

(2人分)

・たら (切り身) 1切れ(80g)
・たらの白子 80g
・ルッコラ 10枚
・スパゲッティ 160g
・赤とうがらし (小口切り) 1本分
・にんにく (みじん切り) 1+1/2かけ
・パセリ (みじん切り) 大さじ2
*大さじ1をソースに、残り大さじ1を仕上げに使う。
・白ワイン 60ml
・スパゲッティのゆで汁 80ml
・塩
・こしょう
・オリーブ油

つくり方

1

たらはサイコロ大、白子は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふる。ルッコラは飾りに使う2枚を残して、半分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れ(湯に対して1%)、スパゲッティをゆでる準備をする。

! ポイント

たらは、スパゲッティにからむよう小さめに切る。

2

フライパンにオリーブ油大さじ4、赤とうがらし、にんにくを入れ、弱火にかける。にんにくがきつね色になったら、にんにくの約1/3量を取り分けておく。

! ポイント

オリーブ油を弱火にかけ、にんにくをじっくりと炒める。

3

1の鍋でスパゲッティをゆではじめる。

4

2のフライパンにたらと白子を入れ、揺すりながら火を通す。たらの表面が白くなってきたら、パセリ大さじ1、白ワイン、スパゲッティのゆで汁を加えて、弱火で煮詰め、塩・こしょう各少々で味を調える。

! ポイント

たらの身の表面が白くなり、白子がプリッとしてきたら、パセリから順に材料を加えていく。

5

3のスパゲッティを食べてみて、少し芯(しん)が残る程度の堅さになったら、鍋から引き上げ、4のフライパンに移し、ソースとあえる。オリーブ油大さじ1を回し入れ、切ったルッコラを加え、ざっと混ぜて火を止める。器に盛り、取り分けておいた2のにんにくとパセリ大さじ1を散らし、飾り用のルッコラをのせる。

きょうの料理レシピ
2007/02/13 片岡 護 四季の味

このレシピをつくった人

片岡 護

片岡 護さん

東京・西麻布にあるイタリア料理店のシェフ。イタリア料理ブームの火付け役で気軽につくれるレシピには定評がある。今では、イタリア料理はもちろんのこと、食育から介護に関する料理まで、「食」を考え、伝える活動をしている。

ソースはかなり美味しくて良かったです。でも生地が固くて、皆さんの投稿からやっぱり同じなんだと思いました。水多めで次回作ってみます。
2017-09-06 05:03:32
土曜日のランチに作りました!
扱いやすい生地で作りやすかったです。
薄く伸ばしたら、クリスピー生地みたいにサクサクになりました。
4才の息子もパパもおいしいともりもり食べてくれました。おかげで写真が食べかけです(>.<)
めちゃおすすめです!
2017-07-29 01:56:03
美味しくできました
真ん中はクリスピーめざして 薄めに外側は厚めにふんわりさくさくに焼けました
生地のぬるま湯は少し多めに ラップで挟むとのばしやすいです
トッピングの具はお好みです ミックスベジタブルを使いました
トマトソースは(何かで見た)ケチャップとお醤油を混ぜて作りました
BPで簡単に美味しくできて 充分だと思います
2017-07-29 08:46:08
ベーキングパウダー小さじ3入れてぬるま湯を使いましたが、ピザのようには膨らみません。特にフライパンに接してる底の生地が固くて、クッキーのようでした。どうせ作るならちゃんと強力粉とイーストでやればよかったなぁと思いました。3歳の子供も食べてくれましたが、生地が硬いのでずっと付きっ切りで食べさせないといけなくて、3歳には難しかったかなと思いました。トマトソースはかなりあっさり系です。残ったもの、どうアレンジしようか悩みます。
2017-07-28 12:06:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 アスパラ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介