close_ad
きょうの料理レシピ

焼きれんこんのマリネ

れんこんとオリーブ油の風味は好相性。よくなじませてからどうぞ。

焼きれんこんのマリネ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・れんこん 1節(約200g)
【マリネ液】
・アンチョビ (フィレ) 4枚
・オリーブ油 (エクストラバージン) カップ1/4
・酢 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
・にんにく (すりおろす) 1かけ
・赤とうがらし (種を抜いて小口切り) 1~2本
・塩 少々
・こしょう 少々
・食用菊 適宜

つくり方

1

れんこんは皮をむいて、焼き網にのせて中火にかける。時々転がしながら全体に焼き目がつくようにし、中に火が通るまで焼く。焼き上がったら薄切りにする。

! ポイント

切るときは熱いので注意して。

2

【マリネ液】をつくる。アンチョビは細かくほぐしてボウルに入れ、ほかの【マリネ液】の材料も加えて、全体をよく混ぜ合わせておく。

3

21のれんこんをつけ、そのまま10分間以上なじませる。皿に盛り、好みで食用菊を散らす。

きょうの料理レシピ
2001/09/25 秋を味わう おうちでイタリアン

このレシピをつくった人

飯塚 宏子

飯塚 宏子さん

イタリア・ローマに滞在していた経験を生かし、日本で手に入りやすい材料を使って、日本人に親しみやすいイタリア料理を提案している。東京都内で料理教室を主宰。



れんこんは輪切りにしてから焼きました。
マリネ液に入れたアンチョビフィレの塩気とうま味が効いています。れんこんがシャキシャキほんのり甘く、おいしかったです。
食用菊(紫色)がなかったので、みょうがで代用してみたのですが、写真を見ると、入っているのかどうか、わからないので、意味がなかったですね…汗
2021-09-21 11:32:36
アンチョビと、蓮根を直火で焼くことが、このレシピが素晴らしい最大のポイント☆お酒呑みにはたまらない味です♪(/ω\*)
自分のアテ用に作ったのですが、お酒が飲めない彼も気に入ってしまい、かなりヘビロテレシピです♪
マリネにアンチョビを入れるテクニック、活用させて頂いています(^^)v
2016-04-01 10:23:35
焼いたレンコンがモチモチしていて、美味しかったです。
お酒がすすみます。
2009-12-06 04:43:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 土井 善晴 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介