
きょうの料理レシピ
パスタの上手なゆで方
材料
- ・スパゲッティ 100g
- ・塩 10g
つくり方
1
スパゲッティ100gに対して水1リットルが基本。湯が沸騰したら塩を入れる。塩は水1リットルに対して10g(大スプーン1杯程度)が目安。スパゲッティにしっかり下味をつけるためにも、吸い物くらいの塩加減に。塩を入れることで沸点が上がり、スパゲッティがしまる。
2
スパゲッティは、放射状にして湯に入れるとくっつかない。
3
再び湯が沸騰するときにくっつきやすいのでかき混ぜ、その後は火を弱めて静かにゆでる。スパゲッティの表面にはソースがからみやすいように細かい傷がつけてあるが、混ぜすぎたり、沸騰させすぎると、スパゲッティの表面がツルツルになって、ソースがからみにくくなる。
4
袋の表示のゆで時間よりも1~2分前から、ゆで具合を確かめる。指の腹ではさんで切れないくらいがちょうどよい。ゆで足りなくても、ゆですぎても切れる。少し芯が残る程度(アルデンテ)にゆで上げる。
! ポイント
食べてみてゆで具合をみてもよい。
5
ゆで上がったらざるですぐに水けをきり、ソースをからめる。ゆで汁はソースがからみにくいときに加えると便利なのでとっておく。
! ポイント
マカロニなどのショートパスタは、スパゲッティとは違い、芯が残らないように表示時間どおりにしっかりゆでて、生地自体の粘りやコシを楽しむ。ゆで汁の塩加減も少なめに。
「スパゲッティ」を使ったレシピ
カルボナーラ
ボンゴレ・ビアンコ
お茶漬けスパゲッティ
ブロッコリのスパゲッティ
なすとトマトのスパゲッティ
青菜と油揚げのスパゲッティ
さけときのこのスパゲッティ
きょうの料理レシピ
2003/10/20
桂 南光と笹島保弘のパスタの黄金レシピ
このレシピをつくった人

笹島 保弘さん
京都のイタリア料理店のシェフ。関西のイタリア料理店数軒で修業した後、京都市内にイタリア料理店を開店。正統派イタリア料理と京都の食材を組み合わせたメニューで人気を博している。
お煮しめの残った里芋で作ってみました
生クリーム足りない分牛乳であとはレシピ通りです
里芋でスープよく考えたらぜんぜんOKだと思いますが初めて気づきました
普通に美味しい
なにものせない方が好き
生クリーム足りない分牛乳であとはレシピ通りです
里芋でスープよく考えたらぜんぜんOKだと思いますが初めて気づきました
普通に美味しい
なにものせない方が好き
2021-01-12 10:26:54

舌触りがよく、後味もよく、とても気に入りました。ジャガイモだけよりずっとら美味しいです。レシピ通りで完璧な味つけ、テクスチャーとと思います。また作ります。
2019-05-10 02:02:16

牛乳を少なめに作ったら里芋の粘りでシチューのように仕上がりました。また、ピュレ状にせずに、竹べらで潰しただけですが美味しかったです。里芋が苦手な人でもたくさん食べられそう。
2017-11-24 07:51:17
コメントを参考に、ネギは入れず玉ねぎを半分にして、チキンスープも薄めに、牛乳と生クリームは豆乳で代用しました。
里芋も蒸す方法ではなく、水から茹でて皮をむいて使いましたが、とっても美味しくできました!
里芋の香りととろみで、ほっこりあったかいお味です♪
新月の晩に作ったので、ゆでた小豆をトッピング♪(/ω\*)小豆とも合います♪
里芋が美味しくなるこれからの季節に、たくさん作ろうと思います!
里芋も蒸す方法ではなく、水から茹でて皮をむいて使いましたが、とっても美味しくできました!
里芋の香りととろみで、ほっこりあったかいお味です♪
新月の晩に作ったので、ゆでた小豆をトッピング♪(/ω\*)小豆とも合います♪
里芋が美味しくなるこれからの季節に、たくさん作ろうと思います!
2016-09-11 12:31:06
旦那さんに好評でした。最初はジャガイモだと思っていたようで、「これ里芋なんだね!」と驚いていましたが、里芋特有のねっとりした感じがおいしいと言ってました。うちはハンドミキサーがないのでミキサーで攪拌しましたが、粘度が高いので鍋に戻すのは少々大変です・・・。
2013-01-31 07:42:57
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント