
きょうの料理レシピ
ガーリックラスク
材料
(つくりやすい分量)
- ・バゲット 1/2本
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・エクストラバージンオリーブ油 大さじ2
つくり方
1
バゲットは5mmくらいの厚さに切る。にんにくとオリーブ油を混ぜて切り口にぬる。
2
1を天板に入れてオーブンまたはオーブントースターで約5分間、カリッと焼く。
こちらのレシピもいかが
大豆のディップ
きょうの料理レシピ
2006/10/17
覚えておトク!
このレシピをつくった人

谷島 せい子さん
料理上手な祖母、母のもとで料理に親しむ。航空会社の客室乗務員、映画会社の海外ロケコーディネーターを経て、料理研究家になる。主宰する料理教室では、フランス・イタリア・中国料理をベースに、体にやさしい家庭料理を提案している。
お米の量を2.5合に減らし、醤油も大さじ1にしました。しめじと牡蠣を軽く煮る時に生姜の千切りひとかけ分プラス。浅葱を加えるところはセリに変更しました。
牡蠣の大好きな家族にも美味しかったと褒められました。
牡蠣の大好きな家族にも美味しかったと褒められました。
2024-12-02 07:44:50
カキふっくらで美味しくできました。しめじは椎茸と舞茸にして、生姜の千切りも少し加えました。ごはんの味付けが絶品です。大きめのカキだったからか、カキは味付けが薄めに感じました。次回は煮汁の中で冷めるまでおいて、味を含ませてみようと思います。
2022-01-10 10:51:08
我が家はかきアレルギーの娘がいるので、娘が外食等で不在の時にかき料理を作ってます。昨夜は娘が外出。
正月早々フライを作るのも面倒なので、簡単そうなレシピを探し、レシピに忠実に作りました。
お焦げも出来て、美味しく頂きました。家族にも好評だったので、次回の娘不在時が待ち遠しいです。
正月早々フライを作るのも面倒なので、簡単そうなレシピを探し、レシピに忠実に作りました。
お焦げも出来て、美味しく頂きました。家族にも好評だったので、次回の娘不在時が待ち遠しいです。
2022-01-06 02:54:50
薄口しょうゆと醤油をそれぞれ入れなきゃならないのに、薄口しょうゆ分しか投入していなかった為、仕上げに塩を振って誤魔化しました。
牡蠣200g・干し椎茸・しめじできのこ多めで作成。次回は気を付けます。
牡蠣200g・干し椎茸・しめじできのこ多めで作成。次回は気を付けます。
2019-02-23 06:19:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント