close_ad
きょうの料理レシピ

ねぎトロハンバーグ

ねぎトロ用のまぐろで和風の煮込みハンバーグに仕立てます。白ワインやスパークリングワインと好相性。

ねぎトロハンバーグ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・まぐろ (ねぎトロ用) 200g
【A】
・ねぎ (白い部分/みじん切り) 1/2本分
・しょうが (すりおろす) 大さじ1
・卵 1コ
・ごま油 大さじ1
・パン粉 カップ1/2
・塩 少々
・しょうゆ 小さじ1+1/2
・ねぎ (白い部分) 1本分
・青じそ 4~5枚
・めんつゆ (市販/ストレートタイプ) カップ1+1/2
・サラダ油 少々
・酒 大さじ3
・かたくり粉 大さじ1

つくり方

1

まぐろをボウルに入れ、【A】の材料を加えて混ぜる。これを一口大のつくね状に丸める。

! ポイント

ボウルにハンバーグのタネの材料をすべて入れ全体を軽く混ぜ合わせる。

2

ねぎは3cm長さに切る。

3

サラダ油少々を熱したフライパンに1を入れ、中火で焼く。焼き目がついたら裏返し、脇に2のねぎを加え、ハンバーグの両面に焼き目がつくまでいっしょに焼く。

4

鍋にめんつゆ、酒大さじ3を入れて煮立たせ(味をみて濃ければ、水適量を加えて調整する)、3のハンバーグとねぎを加えて5~6分間中火で煮る。かたくり粉大さじ1を倍量の水で溶いて煮汁に加え、とろみをつける。

5

器に盛り、せん切りにした青じそをのせる。

きょうの料理レシピ
2006/11/23 ワインのおつまみ新提案

このレシピをつくった人

伊野 由布子

伊野 由布子さん

東京都内でワインと料理の教室を主宰。フランス・パリの料理学校で料理とワインを学ぶ。帰国後、ソムリエの資格を取得し、ワイン学校と調理師専門学校でワインと料理の講師を務める。

コメント参考に、赤パプリカも入れてみました。簡単で材料少なくて、とっても美味しい、おすすめです!辛いの好きならカレー粉増やせばいいし、調整しやすい。多めに作って、冷凍庫にストックしたいです☆
2021-05-16 12:44:51
簡単にできて、食べるほどに味わい深い後味。赤パプリカも入れたら彩りがもっとよいと思います。
2020-08-11 04:58:12
子供用で作りました。目玉焼きではなく、ゆで玉子をトッピングしました。味見で、子供にとっては少しスパイシー(カレーなのでそこがよいのですが)でしたので、蜂蜜と豆乳、砂糖少々加えましたが、それでも娘は少し辛さが残る…と。私には甘口で美味しかったのですが。次回はカレーパウダーを少な目にして作りたいです
2019-10-11 07:17:07
材料も少しで簡単にできるカレーはいいですね。おいしくできました。ごちそうさまでした。
2016-09-17 08:35:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごはんもの 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介