close_ad
きょうの料理レシピ

塩おにぎり

しっかりとまとまりながら、ご飯一粒一粒がつぶれない理想の三角おにぎり。

塩おにぎり

写真: 鈴木 雅也

材料

(1コ分)

・ご飯 150g
・塩 小さじ1/2

つくり方

1

炊き上がったご飯はボウルなどに広げて湯気を少しとばす。手に水を少量つけ、塩を、粒が少し感じられるくらいまで手にこすりつける。

2

片手にご飯をのせ、反対の手の親指を立てながら、ご飯をのせた手の親指のつけ根でおにぎりの側面を押さえるようにして5~6回握る。

全体備考

厚みは3cmほど、薄く仕上げると食べやすい。

炊きあがったご飯はボウルなどに広げて少し熱を取る。
手につける水はごく少量。
塩は、できればうまみのある天然塩で。親指、人差し指、中指の3本で一つまみ。これを手のひらにすりつけて握る。
親指を立てて握れば余分な力が入らずに握れる。
握るのは5~6回程度、小刻みに動かすとご飯がつぶれてしまう。

きょうの料理レシピ
2007/10/08 にっぽんのご飯もの

このレシピをつくった人

平尾 禮子

平尾 禮子さん

横浜・元町にある日本料理店のおかみ。コース料理の締めくくりに出すおにぎりが大好評。温かく飾らない人柄に多くのファンを持つ。

とっても体が温まる、低カロリーなお鍋の一品です。味が薄いので体にいい感じですが、濃いお味がお好きな方にはポン酢やキムチを加えてもおいしいと思います!
2019-01-13 03:25:31
迚も優しい味で体にいい鍋で美味しかったです。これは4人前でご飯と一緒で丁度いいと思います。優しい薄い味なので大人の人はラーユーとか柚こしょうを加えてもいいと思います。家で作ったもやしとだしではなくてのこってたロブスターノのかわで作った出しをつかえました。冬に体があたたまる鍋! 
2012-12-27 05:58:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 たまねぎ れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介