close_ad
きょうの料理レシピ

うにと芽ねぎの冷たいパスタ

うにと卵の濃厚でぜいたくな味に、きっと満足するはず。夏にぴったりなキリッと冷やしたパスタです。

うにと芽ねぎの冷たいパスタ

写真: 今清水 隆宏

材料

(4人分)

(前菜としての分量なので、主菜の場合の1/2の分量)

・カッペリーニ 150g
*スパゲッティの一種でごく細いもの
・生うに 50g
・卵黄 (鮮度のよいもの) 1コ分
・芽ねぎ 適宜
・塩
・こしょう
・オリーブ油 (エクストラバージン)

つくり方

1

なべに3リットルの湯を沸かし、塩30g(約大さじ3弱)を加えてカペッリーニを約4分間ゆでる。ざるにとって、すぐに氷水につけ、しっかり水けをきる。

! ポイント

カッペリーニは表示時間よりも長めにゆで、氷水につけて一気にしめる。

2

ボウルにうにを入れてほぐし、卵黄を加えてよく混ぜる。塩・こしょう各少々をふり、オリーブ油大さじ3を加えてよく混ぜる。

! ポイント

あえるソースは材料をよく混ぜるだけ。オリーブ油を加えると卵黄の生臭さが抑えられる。

3

12に加えてよくあえ、塩・こしょう各少々をふって味を調え、器に盛り、芽ねぎを散らす。

きょうの料理レシピ
2001/07/31 わたしの夏のおかず

このレシピをつくった人

井上 絵美

井上 絵美さん

フランスで料理・菓子を学び、東京・青山で料理教室を主宰。フランス料理やイタリア料理をアレンジした、手軽でおいしく、おしゃれな創作料理を提案。食器や調理器具のデザイン開発も手がけている。

美味しかったです。
2022-04-12 06:28:41
きゅうりの代わりに貝割れで、ツナと調味料はレンジにかけずに作りました。揚げ焼きにしたじゃがいもと、ツナがマッチしていてとても美味しかったです。
2021-09-18 09:55:01
好きな味でした!美味しい!子どもさんにも向いてそう。最後の工程は、揚がったじゃがいもを網じゃくしですくって順に野菜ボウルの方に放り込んでいきました。あえて後から油は足しませんでした。ツナのドレッシングは他のサラダにも展開できそう。
2021-05-08 09:51:45
ツナ缶が小さかったせいかあっさりした味になりましたが、美味しいです。おおまかに半分量で作りましたが、それでも我が家のボールでは混ぜるのが大変な量でした。揚げジャガイモが美味しくて、多めにすれば主食代わりになりそうです、カロリー高くなりますが。。。
2021-03-16 01:49:56
何回か作っているので、今回はジャガイモなしで簡単にしました。このツナ入りのドレッシングがおいしいですね。簡単なのでカレーとかスパゲティの日に作っています。
2020-05-19 07:56:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 レンチン きのこ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介