
きょうの料理レシピ
切り昆布の炒め物
発酵した風味を料理に生かしましょう。捨てずに工夫すると、思わぬ発見や新しい味に出会えることも。

写真: 鈴木 雅也
料理
久田 雅隆
つくり方
1
ぬか漬けの昆布を取り出してぬかを洗い落とし、細切りにする。ねぎ1本は縦半分に切ってから、5cm長さに切る。
2
フライパンにごま油大さじ1を熱し、ねぎを入れていため、しんなりしたら昆布を加えていためる。酒大さじ4、しょうゆ大さじ1を加えて味を調え、一味とうがらし少々と白ごまをふる。
きょうの料理レシピ
2003/06/11
手軽に梅干し・保存食
つくってみました。
難しいところは一切ナシ、手順通り進めれば誰にでも作れますね
赤ワインの酸味が出てて、とても美味しかったです。妻が美味しい美味しい食べてくれました
難しいところは一切ナシ、手順通り進めれば誰にでも作れますね
赤ワインの酸味が出てて、とても美味しかったです。妻が美味しい美味しい食べてくれました
2020-01-29 10:51:18

赤ワインが余っていたので作ってみました。分量より少なかったので水を足して…。難しいイメージでしたがこのレシピはとっても簡単で美味しいです。手羽元で作りました。
2019-03-06 03:14:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント