
きょうの料理レシピ
ハーブディップ
クリームチーズにハーブを加えた香り高いディップです。かちかちのクリームチーズもレンジならあっという間に柔らかくなりますよ。ただし、レンジのかけ過ぎには注意!

写真: 野口 健志
材料
- ・クリームチーズ 1/2箱(110g)
- ・固形スープの素 (ビーフ) 1/2コ
- ・熱湯 小さじ1
- ・牛乳 大さじ3~4
- ・ガーリックパウダー 少々
- ・こしょう 少々
- ・好みのハーブ (みじん切り) 適宜
- *パセリ、タイム、バジルなど
つくり方
1
耐熱性のボウルにクリームチーズを入れてラップフィルムをふわっとかけ、電子レンジ(500W)に約30秒間かける。
2
固形スープの素(ビーフ)を刻んで熱湯で溶かして1に加え、牛乳も加えてなめらかに練り混ぜる。
3
2にガーリックパウダー・こしょう、みじん切りの好みのハーブを加えて混ぜる。一晩おくとよりハーブの風味がなじむ。
きょうの料理レシピ
2003/03/06
使いこなそう!電子レンジ
このレシピをつくった人

詰めるすし飯が多かったみたいで、いくつかの油揚げが破れてしまいましたぁ…汗 詰める量はほどほどにしないといけませんね。反省 すし飯に混ぜたごぼうとにんじんが、いいアクセントになっていますね。いなり揚げもちょうどよい味のしみ込み具合で上手くいったと思います。おいしかったです。
2022-10-10 10:43:12

あぶらあげのみですが、こちらのレシピで作りました。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。
というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。
というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
2020-09-09 11:03:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント