
きょうの料理レシピ
簡単りんごジャム
電子レンジでチンするだけの、おいしいりんごジャム。パンにはもちろん、クレープなどにも合います。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/150 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*レーズンを梅酒につける時間は除く。
材料
(4人分)
- ・りんご 2コ(約400g)
- ・レーズン 大さじ1
- ・梅酒 70ml
- *自家製、市販のどちらでもよい。
- ・レモン汁 1/2コ分
- ・砂糖
- ・サラダ油
つくり方
1
レーズンは梅酒に10~15分間つけておく。
2
りんごは六つ割りにして皮をむき、芯を取り除いて薄切りにする。
3
耐熱性の器に2、砂糖60g、レモン汁、1を梅酒ごと入れて混ぜ、5分間おく。
4
3にサラダ油少々を加えて混ぜ、ラップフィルムはせずに電子レンジ(500W)に8分間かける。
5
4を取り出して全体を混ぜ、再び電子レンジに8分間かける。
◆このレシピをつかったおすすめの朝ごはんはこちら◆
そば粉のクレープ
白花豆とツナのサラダ
アボカドディップ
かぼちゃのベーコン マヨあえ
紙ふうせん風ミネストローネ
特製モーニングジュース
きょうの料理レシピ
2002/01/29
わたしの朝ごはん
このレシピをつくった人

平山 泰代さん
70年代に夫の後藤悦治郎さんらとともにヒット曲「翼をください」で知られるフォークグループ"赤い鳥”で活動。その後夫婦でフォークデュオ"紙ふうせん”を結成し「冬が来る前に」などのヒット曲を生む。
フライパンのふたがきっちり閉まらないので炊く、蒸らす、の工程がうまくできず生米部分ができてしまいました。きちんと密閉できるフライパンとふた推奨です。冷凍ご飯用タッパーでチンして蒸らしたらきちんと炊けました。もしうまくいかなかったらチャレンジしてください。味はおいしいです。
2024-04-17 08:10:29
パエリヤ初めて作りました。エリンギの代わりにマッシュルーム、あさりは冷凍のむき身を使いました(最近はしっかり出汁が出るあさりに出会えないので冷凍のむき身を使っています。こちらの方が出汁が出ます)。美味しくできました
(^-^*)
(^-^*)
2023-08-16 12:08:15
海老とマッシュルームにして作りました。魚介類からお出汁が出て美味しく出来ました。
蓋をして弱火で15分ぐらい炊いても、フライパンの中心に水分がたまっていて、米もまだ固かったので、更に10分弱炊きました。
それでちょうど良く仕上がりました。
簡単で見栄えがして家族も喜びました。
今度は食材をアレンジして作りたいです。
蓋をして弱火で15分ぐらい炊いても、フライパンの中心に水分がたまっていて、米もまだ固かったので、更に10分弱炊きました。
それでちょうど良く仕上がりました。
簡単で見栄えがして家族も喜びました。
今度は食材をアレンジして作りたいです。
2020-07-02 05:28:58
久々の男の手料理。生米からなので芯が残ったりパサついてたりが心配でしたがとても美味しく!ちょっとビックリです。レシピが凄いのだと思います。牡蠣や海老のアレンジ今度やってみます。コンソメは固形一個、フライパンでなくすき焼き鍋、なんとなく見栄えがいい気がして…
2020-06-28 10:09:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント