close_ad
きょうの料理レシピ

にらまきかつ

栄養たっぷりのにらを豚肉で巻いた簡単とんかつです。アツアツをいただきましょう!

にらまきかつ

写真: 白根 正治

材料

(4人分)

・にら 1ワ
・豚薄切り肉 (しょうが焼き用) 12枚(約400g)
・すりごま (黒) 大さじ2
【衣】
・小麦粉 (強力粉) 適量
・卵 (溶きほぐす) 適量
・パン粉 (細かく砕く) 適量
・塩 少々
・こしょう 少々
・揚げ油 適量

つくり方

1

にらは長さを3等分にし、豚肉は脂を少し切り落とす。まな板にラップフィルムを広げ、豚肉3枚の端を少し重ねて並べる。上からもラップフィルムをかぶせてめん棒でたたいてのばし、上のラップフィルムをはずして、塩・こしょう各少々をふる。

2

豚肉に、にらとすりごまをそれぞれ1/4量のせて、うず巻き状に巻く。巻き終わりに強力粉少々(分量外)をつけてとめ、同様に残りも巻く。強力粉、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつける。

! ポイント

豚肉は火の通りがよいように薄くのばす。また、透き間ができないように豚肉を少し重ねて並べること。
衣に強力粉を使うと、サクサクとした衣に仕上がる。

3

フライパンに深さ3cmくらいまで揚げ油を入れ、180℃に温める。2を入れ、途中返しながら5~6分間、表面がきつね色になるまで揚げる。

! ポイント

中まで火が通るようにじっくりと揚げる。焦げないように途中転がして周囲をまんべんなく揚げること。

4

食べやすく切って皿に盛り、好みでとんかつソース、マヨネーズ、からしじょうゆをつけて食べる。

副菜を添えるなら
冬の和風サラダ

きょうの料理レシピ
2002/02/19 おすすめ!冬のおそうざい

このレシピをつくった人

加藤 美由紀

加藤 美由紀さん

兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

フワッカリッパリッとしあがったクロワッサンにきょうは粉糖にしてみました!
発酵を丁寧に時間をかけて発酵バターを贅沢に使用したのでとても香りがいいです。
次回はもっとパイ層を細かくしてみようと思います。バターも色々変えてみてもいいかもしれないしまるで映画「クロワッサンで朝食を」のワンシーンが自宅で焼きたてクロワッサンでできるなんて!感激です!また嬉しいご報告をします。
2021-03-21 09:32:29
とても分かりやすい説明で初めてなのに美味しく出来ました。感激です。ただうちのガスオーブンでは12分は長すぎたようで少し焦げ気味になりました。10分位が限度だと思います。
2021-01-29 08:36:49
めちゃくちゃになりましたが 表面はサクッと中はもちっと焼けました
めん棒でのばし三つ折りにするとき バターがでてきて 大変なことに
気にせずに作業を続けて めちゃくちゃ(笑)
主人に中までサクッとしてたらよかったと言われました
わたしは味じたいが美味しくないと思いました
腕も悪るく 修行します
フランスパン専用粉つかいました
2019-07-27 09:34:47
さっくさくのクロワッサンができました!焼き時間は220℃で16分がいい感じです♪生地が上手く伸ばせず5つ分しかとれなかったせいか、一層あたりの生地が分厚くもっさりとした仕上がりになり、バターロールに近い感じになってしまいました。次回は最後の行程でしっかり伸ばしてお店のように層が薄いクロワッサンを目指します!
半分は2次発行前に冷凍保存し、室温で一晩解凍したらいい感じに発酵されたので、そのまま焼いて美味しく頂けましたよ( ^ω^ )
2019-05-03 04:34:40
表面の焼けむらが気になるけど食べたらサクサクで美味しかったです
2019-02-28 01:56:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ハンバーグ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介