
きょうの料理レシピ
宮平さん流ゴーヤーチャンプルー
「地元の味をいただきます」ゴーヤーで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。

写真: NHK「きょうの料理」
料理
宮平 則子(コンテスト出場者)
材料
(4人分)
- ・ゴーヤー 1本
- ・ポークランチョンミート 100g
- ・島豆腐 1丁
- *島豆腐がなければ木綿豆腐でもよいが、使う前によく水切りする。
- ・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1~2
- ・和風だしの素 小さじ1~2
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除き、厚さ約2~3mmにスライスする。
! ポイント
ゴーヤーの苦みをいかすために塩もみはしない。
2
フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、水気を切った島豆腐を手でちぎり入れ、軽く焦げ目が付く程度にいためる(手でちぎると味がしみ込みやすい)。
! ポイント
豆腐が崩れるので、あまりかき回しすぎないようにする。
3
食べやすい大きさに切ったランチョンミートを加え、さらにいためる。
4
1のゴーヤーを加え、フタをして1~2分蒸す。
5
顆粒チキンスープの素、和風だしの素を加えてさらにいためる。
! ポイント
ゴーヤーのシャキシャキ感をだすために、いためすぎないように注意。
6
最後にしょうゆを鍋肌から回し入れる。
! ポイント
苦みを和らげるために最後に卵とじすることが多いが、宮平さん流はそのまま完成。
きょうの料理レシピ
2007/08/29
ふわふわほくほくのじゃがいもにタラの旨味が染みて予想以上に美味しかったです。牛乳は半カップにしてのばす時に全量入れました。ホウロウ鍋で玉ねぎを炒めそそこにフォークでマッシュしたじゃがいもとタラを入れ耐熱皿代りにしました。なぜもっと早く作らなかったのだろう?定番料理確定です!
2021-05-26 09:52:28

鱈でも美味しいですがうちでは鮭バージョンが好評でした。じゃがいもに色々な味がしみて美味しかったです。
煮汁は余るので少なめにして、玉ねぎは一緒に煮込んでしまいました。
煮汁は余るので少なめにして、玉ねぎは一緒に煮込んでしまいました。
2020-02-05 09:27:47
小さめのすり鉢しかなかったので、じゃがいもを入れたら満杯に!でも仕上がりは上々!鱈とじゃがいもとニンニクの風味が絶妙で、チーズとの相性もばっちり!付け合わせにサラダ、主食はパンにしました。美味しかったです!
2019-08-15 11:50:40
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント