
きょうの料理レシピ
おろしすき焼き
大根おろしを絡めて、セロリとレタスを組み合わせて食べるサッパリすき焼き。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/610 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・牛肉 (すき焼き用) 500~600g
- ・生しいたけ 8枚
- ・焼き豆腐 1丁
- ・セロリ (大) 2本
- ・レタス 1コ
- ・細ねぎ 1/2ワ
- ・大根おろし 400g
- ・酒 カップ1
- ・砂糖 大さじ6~7
- ・しょうゆ カップ1/2
つくり方
1
生しいたけは石づきを取り、かさの表面に星形に切り込みを入れる。焼き豆腐は水けをきり、食べやすい大きさに切る。セロリは斜め薄切りに、レタスは大きめに手でちぎる。
2
細ねぎは小口切りにし、大根おろしに混ぜる。
3
鍋をよく熱し、牛肉を入れて焼き、半分くらい火が通ったら酒をふりかけてアルコール分をとばし、砂糖を全体にかけてまぶし、しょうゆを加えて混ぜる。
! ポイント
鉄鍋はよく熱しておき、油をひかずに肉を入れる。
4
肉を片側に寄せ、しいたけ、焼き豆腐を加えて煮て、味がしみたら、セロリとレタスを加える。
! ポイント
セロリとレタスはサッと煮るだけで、サラダ感覚で食べられる。
5
2の大根おろしを入れた各自の器にとって食べる。
全体備考
しょうゆを半量にして、みそを大さじ2~3を酒カップ1/2で溶いて加えても違った風味が楽しめる。
きょうの料理レシピ
2006/08/01
徹底マスター!牛肉
このレシピをつくった人

倍量で作りました。
しっかりと甘めとの感想があったのと、アイシングを全面にしたので、砂糖は1割ほど減らして(100g→90g)、ジンジャーパウダーの代わりに生姜の絞り汁を小さじ1/2で作りました。生地をラップではさんで、割りばしを渡すようにめん棒を転がして厚さを統一しました。
ガスオーブンで170℃ 10分。
日持ちがする、味わいのあるクッキーです。
しっかりと甘めとの感想があったのと、アイシングを全面にしたので、砂糖は1割ほど減らして(100g→90g)、ジンジャーパウダーの代わりに生姜の絞り汁を小さじ1/2で作りました。生地をラップではさんで、割りばしを渡すようにめん棒を転がして厚さを統一しました。
ガスオーブンで170℃ 10分。
日持ちがする、味わいのあるクッキーです。
2017-12-21 08:29:58

クリスマスケーキのかざりにしようとおもって作りました。
わりとちゃんと甘いクッキーです。
アイシングがきれいにできなくて、とちゅうであきらめ、チョコペンでもようをかきました。
シナモン、ジンジャー風味とチョコの相性がよく、味はアイシングより、おいしいとおもいました!
3ミリ厚さにのしたあと、かたぬきするまえに、一度、冷や
したほうが、きれいにぬきやすいです。
わりとちゃんと甘いクッキーです。
アイシングがきれいにできなくて、とちゅうであきらめ、チョコペンでもようをかきました。
シナモン、ジンジャー風味とチョコの相性がよく、味はアイシングより、おいしいとおもいました!
3ミリ厚さにのしたあと、かたぬきするまえに、一度、冷や
したほうが、きれいにぬきやすいです。
2015-12-25 08:34:59
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント