
きょうの料理レシピ
パン粉プディング
カラメルに果汁も加えてオレンジの香りが際立つプリン。パン粉が入った部分のむっちりした食感も楽しい。

写真: 泊 浩久
エネルギー
/190 kcal
*1コ分
調理時間
/40分
材料
(直径6cmのプリン型4コ分)
- ・卵 2コ
- ・グラニュー糖 45g
- ・牛乳 130ml
- ・オレンジ風味のハーブパン粉 大さじ4
- 【オレンジカラメル】
- ・グラニュー糖 60g
- ・水 大さじ1
- ・オレンジ果汁 大さじ4
- ・オレンジリキュール 小さじ1
- ・バター 適量
つくり方
1
ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、泡立てないようにすり混ぜる。牛乳を人肌よりややぬるいくらいに温めて加え、よく混ぜる。こし器を通し、表面の泡を紙タオルで取る。
2
3
オーブンの天板に薄いふきんを敷き、2を互い違いに並べる。プリン型の1/4の高さまで湯を注ぎ、180℃に温めたオーブンで20~25分間蒸し焼きにする。
! ポイント
竹ぐしを刺してプリン液が染み出してこなければ焼けている。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
4
【オレンジカラメル】をつくる。小鍋にグラニュー糖と水を入れて軽く混ぜ、強火にかけてよく混ぜる。カラメルの香りがしてきたらぬれぶきんの上に移し、オレンジ果汁を加える。再び弱火にかけ、木べらで混ぜながら一度固まったカラメルを溶かし、オレンジリキュールを加える。
5
プリンを型から抜いて器に盛り、4をかける。あればミントとオレンジの果肉を添える。
全体備考
・オレンジカラメルは温かいままでも冷やしてもおいしい。
きょうの料理レシピ
2006/08/29
覚えておトク!おすすめストック
このレシピをつくった人

広瀬 まりさん
京都府在住。フランス料理から茶懐石まで、得意とする分野が幅広い。プロの技術と基本を踏まえた上での、家庭的なレシピが人気。
作ってるときから、おかしいな、と思ったのですが、豆腐2丁って多すぎじゃないですか?これを4等分なんて、扱いづらくて、とても無理。8等分にしました。しかし、やっぱりひっくり返すときなど、柔らかすぎて扱いづらいです。味は悪くなかったけど、豆腐感ここまで強くなくてもいいと思う。なすの付け合わせは良かったけど。
2020-07-09 08:48:36
お豆腐を紙に包んで絞るだけのお手軽水切り!お肉が倍量だったので玉子を二つ、セロリの細い茎や葉も加えましたがふっくら。ニンニクを揚げた時の油で焼き,トマトとお醤油の簡単おソースも大変美味しく、子供も大人も美味しく平らげました。
2018-08-17 08:51:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント