close_ad
きょうの料理レシピ

なすの鍋しぎ

料理入門者におすすめレシピ。短時間でできる、白いご飯によく合うお惣菜。

なすの鍋しぎ

写真: 山本 明義

材料

(4~5人分)

・なす 7コ
・白ごま 大さじ1
・ごま油 大さじ6~7
・砂糖 大さじ3
・みそ 大さじ3

つくり方

1

なすは皮をしまにむいて、縦半分に切り、なるべく長めになるように斜めに三つから四つに切る。

2

厚手の平鍋にごま油大さじ6~7を熱し、なすを入れて強火で炒める。なす全体に油が回ったら、砂糖大さじ3を加えて炒める。砂糖が溶けたら、みそ大さじ3を加え(砂糖とみそでしっかりと味をつける)、強火でからめるように炒め、つやよく汁けがないように仕上げる。

3

バットに移して広げ、冷ましながら味を含ませる。白ごまを半分はそのまま、半分は刻んでかける。

全体備考

・でき上がったら、しばらくおいて味を含ませる。冷蔵庫に入れて冷やしても、温かいうちに食べてもおいしい。

・ピーマンを加えてもよい。

きょうの料理レシピ
2006/07/26 料理今むかし

このレシピをつくった人

城戸崎 愛

城戸崎 愛さん

(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

どの食事に使おうか皆さんのコメント読むと楽しみです(^.^)
2022-01-20 04:59:49
頂いた新鮮なおいしいネギを使って作りました。食べるネギ!という感じでこのネギそのまま味見したらびっくりの美味しさでした。そば飯、アサリを炒めたものに使いました。炊き立てのご飯にこちらと生卵も美味しそうです。
2021-12-19 05:06:09
ねぎが一本余っていたので作ってみました。今回は冷や奴のタレにしてみましたが、幅広く応用出来そうでメニューを考えるのが楽しみになりそう
2021-09-11 03:04:05
作って見たかったソースです。味見をしましたが、冷奴にかけたら合いそうですね!
2021-08-25 02:37:16
出来上がって味見したら濃いなぁと思ったけど、お豆腐にかけたりするとちょうどよいのですね。なすを両面焼いてしらすとこのねぎソースで仕上げましたが美味しかったです。
2020-06-23 07:43:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介