
きょうの料理レシピ
ポテトサラダ
ゆでたじゃがいもにドレッシングをかけて、一晩おいてよくなじませることがおいしくなるポイント。

写真: 山本 明義
エネルギー
/300 kcal
*1人分
調理時間
/40分
*フレンチドレッシングをなじませる時間は除く。
材料
(4人分)
- ・じゃがいも (男爵/大) 4コ
- ・たまねぎ 1コ
- 【フレンチドレッシング】
- ・サラダ油 大さじ3
- ・酢 大さじ2
- ・塩 小さじ2/3
- ・こしょう 少々
- 【からしマヨネーズ】
- ・溶きがらし 小さじ2~3
- ・マヨネーズ 大さじ4
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- ・レタス 適量
- ・塩 少々
つくり方
1
じゃがいもは皮つきのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで、中火にかける。
! ポイント
皮ごとゆでると、うまみが逃げない。
2
たまねぎは皮をむいて縦半分に切ってから縦薄切りにし、塩少々をふって約15分間おく。しんなりしたら、ふきんで包んで流水の下でもみ洗いをしてから絞り、ボウルに入れる。
! ポイント
たまねぎのアクと辛みをぬく。
3
じゃがいもは、20~25分間たって竹ぐしがスッと通るくらいになったらゆで上がり。鍋から取り出して、ふきんなどにのせ、熱いうちに皮をむく。半分に切ってから、約1cm厚さの半月形またはいちょう形に切る。
4
3を2に加え、あらかじめ混ぜておいた【フレンチドレッシング】を混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫に4時間以上入れる。半日から一日おくと味がなじむ。
! ポイント
じゃがいもがまだ熱いうちに、ドレッシングを混ぜて味をしみこませる。
5
4に【からしマヨネーズ】を加えてあえる。味をみて塩適宜を加え、パセリをふる。レタスなどの葉野菜を添えて盛る。
全体備考
【クッキングメモ】
きゅうり(薄切り。軽く塩をふり、水けを絞る)、にんじん(いちょう形。サッとゆで、軽く塩をふる)りんご(いちょう形。塩水にさらす)、ゆで卵(くし形切りまたはみじん切り)など、ほかの素材を仕上げに加えても。
きょうの料理レシピ
2006/10/30
徹底マスター!いも
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。
じゃが芋に下味を付けて時間をおく事がポイントです。レンチンではなく必ずお鍋で時間をかけて柔らかくします。じっくりと火を通すと芋本来の甘味が引き出される感じです。玉ねぎは多いかな?と思っても塩して水でさらすと少なくなるので問題ありません。一度作ってみる価値ありです。
2021-08-06 07:27:21
いつも美味しくできます。じゃが芋はレンチンではなく、必ずお鍋で茹でます。ホックリと甘くなった芋がドレッシングと馴染んで何度も作りたくなるレシピです。
2021-01-27 08:01:20
作って大正解!下味を付けたじゃが芋は、一晩おいた方が絶対いい!味がよく染みてます。辛子は必須です。フレンチドレッシングは、太白ゴマ油&亜麻仁油&サラダ油をミックスしました。
2020-12-08 06:25:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント