close_ad
きょうの料理レシピ

タイ風ひたし豆

エスニック風の「ひたし豆」。いり大豆を使えば煮る時間も短く、ゆでた豆とは違う食感の残る味わいが特徴です。

タイ風ひたし豆

写真: 杉野 真理

材料

(つくりやすい分量)

・いり大豆 カップ1(140g)
【ドレッシング】
・香菜 3枝
・レモン汁 大さじ1
・ナムプラー 小さじ1
・にんにく (すりおろす) 少々
・赤とうがらし 適量
*好みで

つくり方

1

いり大豆 、水カップ1を鍋に入れ、強火で水けがなくなるまで3~4分間煮る。

2

香菜は粗く刻み、【ドレッシング】のほかの材料と混ぜる。好みで、赤とうがらしの種とヘタを取って刻んだものを加える。

3

1をボウルに入れ、2の【ドレッシング】を加えてあえる。

全体備考

密封容器に入れ、冷蔵庫で約1周間保存可能。

きょうの料理レシピ
2006/10/17 覚えておトク!

このレシピをつくった人

谷島 せい子

谷島 せい子さん

料理上手な祖母、母のもとで料理に親しむ。航空会社の客室乗務員、映画会社の海外ロケコーディネーターを経て、料理研究家になる。主宰する料理教室では、フランス・イタリア・中国料理をベースに、体にやさしい家庭料理を提案している。

偶に「牛丼」が、食べたくなり
作りました。通常は「すき焼き」風で
甘めでした。河野先生のレシピの
めんつゆ使い・旨味を確り味わえ
とても美味しかったです。
2021-05-31 12:51:59
市販のめんつゆは、色々種類があるので、量を加減し少しずつ加えてみました。お陰さまで美味しく出来上がりました。
2018-12-02 10:18:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 笠原 将弘 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介