close_ad
きょうの料理レシピ

鮭たま

鮭と卵で“鮭たま” 野菜もたっぷりで栄養バランスもばっちり!おすすめのつくりおき常備菜です。

鮭たま

写真: 大山 克巳

エネルギー /1080 kcal

*全量

調理時間 /25分

*干ししいたけを戻す時間、さけを塩抜きする時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・塩ざけ (切り身) 3切れ
・卵 1コ
・干ししいたけ 3枚
・にんじん 1/3本
・ねぎ 1/2本
・しょうが 2かけ
【A】
・砂糖 大さじ2強
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ3
・しょうゆ カップ1/3
・だし カップ2
・サラダ油 大さじ3

つくり方

1

干ししいたけはたっぷりの水に浸して柔らかく戻し、軸を取ってみじん切りにする。にんじん、ねぎ、しょうがもみじん切りにする。

2

鍋に湯を沸かし、塩ざけをゆでる。色が変わったら水にとり、30分間ほどおいて塩抜きする。食べてみてしょっぱくなくなるまで完全に塩が抜けたら、皮と骨を取り除き、粗くほぐす。

3

フライパンにサラダ油を熱し、ねぎ、にんじん、しいたけ、しょうがを順に加え、強めの中火で炒め合わせる。

4

香りが出てきたら、さけを加え、ほぐしながら全体をよく炒める。【A】を順に加えて強火にし、時々混ぜながら汁けがなくなるまでポロポロにいり上げる。

5

卵を溶いて4に回しかけ、手早く混ぜる。

6

卵に火が入り、そぼろ状になったら火を止める。

全体備考

【保存期間】
冷蔵庫で約4日間。

◎ごはんと混ぜて、おにぎりにしてもおいしい。

きょうの料理レシピ
2006/09/21 覚えておトク!

このレシピをつくった人

福山 秀子

福山 秀子さん

劇団所属時代から料理の研鑽を積む。素材のおいしさを引き出す、しっかりとした味付けに定評がある。

2倍量で作りました。漬け始めは「汁足りない?」と心配になりますが、玉ねぎがしんなりして浸かりきるので安心してください。
レンチンで簡単なのが素晴らしい。
2023-08-04 09:10:02
何度も作っています。写真は茹でたカリフラワー、ズッキーニ、紫玉ねぎのピクルスです。酢の素1に水1.5の割合で薄めました。酢バスにしたり、ポテトサラダの下味に使ったり保存版に入れて冷蔵庫に常備しています。
2020-06-12 07:39:50
夏の暑い日にピクルスが食べたくなったので作ってみました。混ぜてチンするだけなので気軽です。
2018-07-30 03:10:33
水で薄めてカリフラワーを付けました。簡単で美味しかったです。うっかりレンジしわすれ、混ぜ溶かしただけですが、酸っぱいのが好きなので美味しかったです。
2018-06-06 11:17:05
かんたんで美味しかった。
2018-03-30 05:14:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介