close_ad
きょうの料理レシピ

ほうれんそうのごまあえ

緑黄色野菜のほうれんそうを使った定番の副菜です。献立に追加するだけで満足感が増しますよ。

ほうれんそうのごまあえ

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・ほうれんそう 150g
・すりごま (黒) 大さじ2
【A】
・砂糖 大さじ1/2~2/3
・赤みそ 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/4
・だし 大さじ1
*または水
・しょうゆ

つくり方

1

ほうれんそうはたっぷりの熱湯で色よくゆでて冷水にとり、水けを絞る。3~4cm長さに切り、しょうゆ少々をふりかけて汁けを絞る。

2

ボウルにすりごまを入れ、【A】の材料を順に加えてよく混ぜ合わせる。

3

食べる直前に21のほうれんそうを加えてあえ、器に盛る。

◆このレシピを使ったおすすめの献立はこちら◆
ぶりの塩焼き
豚汁

きょうの料理レシピ
2002/01/22 きほんの和食

このレシピをつくった人

清水 信子

清水 信子さん

(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

半量で作ったせいかお醤油が焦げてしまいました。火を止めてしばらく冷ませばよかったなと思います。思いの外くどくなくほっこり美味しい味でした。お弁当に入っていたら嬉しい甘さ。おやつにしてもいいくらいでした。レンチンして保存できることを知れて良かったです。
2024-10-23 07:09:03
ゴマがないと甘煮とほぼ同じ味ですが、こちらのレシピの方がほっくりとした食感になりますね。
2023-10-31 05:23:41
はちみつの優しい甘味でかぼちゃが生かされ、おやつのような嬉しいおかずに!かぼちゃは小さ目にカットしました。
2021-06-25 09:24:38
レシピ通りでとても美味しいです!レンチンレシピは何故か抵抗があり(歳のせいか)、敬遠しがちなのですが簡単で美味しく出来上がり感激です。水が不足していた場所のかぼちゃは色味が悪いですが、そこまでパサつかず柔らかくなっていました。結構長めにレンジにかけますので、ラップを剥がすときに熱い思いをしました。お気をつけ下さい。
2021-04-21 05:52:40
レンジでの加熱でうまくできました 水っぽくないのでお弁当に良いと思います◎
2020-12-21 08:53:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 ギョーザ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介