close_ad
きょうの料理レシピ

あじの干物のおろしあえ

材料

(干物1枚で2人分)

・あじの干物1枚 100g(正味65g)
・大根おろし 140g
*水けをきった大根おろし。
・青じそのせん切り 2枚分
・甘酢
*好みで。

つくり方

1

あじの干物を焼いて骨と皮を取り、粗くほぐして、水けをきった大根おろし、青じそのせん切りを加えてあえる。好みで甘酢(「あじの塩焼き」参照)を加えても。

◆こちらのレシピも参考に!◆
あじの塩焼き

きょうの料理レシピ
2006/05/25 覚えて元気!

このレシピをつくった人

森野 眞由美

森野 眞由美さん

企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。

おいしい。
ジャンボピーマンの甘味が凄いです。
どんぐりさんの仰る通り、昆布のうまみが良い仕事をしています。
煮汁がもったいなかったので、翌日はうどんを入れて残さずいただきました。
2023-08-06 12:10:22
こってりとゆうより優しいお味。おいしかったです!昆布のうまみがいい仕事しています^^
おくらはレンチン(ラップをして30秒)で時短しました。
2023-06-20 09:44:13
とんかつ用の豚肉をそぎ切りにしてつかいました。
見た目も色鮮やかで、こってり甘辛い煮汁もあるのでしょうが、野菜の甘みや豚肉の甘み、うまみもしっかり感じられ、ご飯がすすむおかずでした。おいしかったです。
2022-03-11 08:00:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 鈴木 登紀子 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介