close_ad
きょうの料理レシピ

ツナの和風炊き込みご飯

安くて手軽なツナ缶で、簡単、おいしい炊き込みご飯をつくります。細ねぎとしょうがたっぷりで召し上がれ。

ツナの和風炊き込みご飯

写真: 野口 健志

エネルギー /340 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*米を水に浸す時間は除く。

材料

(4人分)

・米 カップ2(400ml)
・水 カップ2+1/4
・ツナ (缶詰/油づけ/小) 1缶(80g)
・細ねぎ (小口切り) 3本分
・しょうが (せん切り) 1かけ分
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2

つくり方

1

米は洗い、ざるに上げて水けをきる。分量の水を加え、30分以上おく。

2

1に酒大さじ1、しょうゆ大さじ2を加えて混ぜ、油をきったツナをのせて炊く。

! ポイント

ツナをのせたら混ぜずに、そのまま炊く。

3

器に盛り、細ねぎ、水でさらして水けを取ったしょうがを散らす。

全体備考

【クッキングメモ】
コーンを加えて炊いてもおいしい。

きょうの料理レシピ
2006/05/22 覚えておトク!

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

ツナのコクが感じられるやさしい味の炊き込みご飯ですね。しょうがと細ねぎの薬味も効いていて、おいしかったです。
2022-04-02 09:43:03
優しいお味に仕上がりました。水分量は大切。柔らか過ぎると多分おいしくありません。少し少なめくらいがいいかも。味しっかりめがお好きな場合はお塩を足すと良いかもしれません。小ネギと生姜は良い仕事してくれます。
2021-08-24 08:43:34
あっさりとした食べやすい炊き込みご飯です。
ツナは水煮を使いオリーブオイル小さじ1追加。
おろし生姜少々、油揚げを湯通し、にんじん2cm、干し椎茸2枚を追加、一緒に炊き込みました。その他はレシピ通りに作りました。
2021-05-12 01:14:38
主人のお弁当に入れました。炊き込みご飯が入ってると喜ばれますね。くせがなく食べやすいですね。
2021-01-18 03:12:44
小一と年中の子がいるので、ツナは水煮、生姜は散らさず炊くときにチューブの生姜を投入、さらに人参と冷凍コーンも加えて炊きました。塩気が優しい炊き込みご飯でした。
我が家では魚がメインだと物足りないので、今回はご飯をちょっと豪華にしてみました。味の濃くないメインと一緒に食べるとちょうどいい炊き込みご飯でした。
2020-06-14 05:01:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 きのこ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介