close_ad
きょうの料理レシピ

あさりのフライパンパエリア

あさりをそのままたっぷりのせるパエリア。シンプルですが、あさりのうまみを吸ったご飯は、おこげをつくるとまた格別!

あさりのフライパンパエリア

写真: 日置 武晴

エネルギー /380 kcal

*1人分

調理時間 /45分

*あさりを砂抜きする時間は除く。

材料

(3~4人分)

・あさり (大粒のもの) 500g
・米 360ml(2合)
・にんにく 3かけ
・たまねぎ 1/2コ
・ローリエ (ちぎる) 2枚
・固形スープの素 1/2コ
・白ワイン カップ1/4
・香菜 適量
・パセリ 適量
・塩
・オリーブ油 大さじ3
・黒こしょう (粒)

つくり方

1

あさりは塩水につけて砂抜きし、流水で殻をこすり洗いする。にんにくは包丁の腹でつぶす。たまねぎはみじん切りにする。

2

フライパンにオリーブ油大さじ3とにんにくを入れて中火にかける。きつね色になるまで炒めたら強火にし、たまねぎを加えてしんなりするまで炒める。

3

米を洗わずに加えてざっと炒め、ローリエを加えて米が半透明になるまで炒め合わせる。刻んだ固形スープの素と塩適量を加えて混ぜる。

! ポイント

米は全体に油が回って少し透明になってくるまで炒める。

4

白ワインを加えてざっと混ぜ、米の1割増し(約400ml)の水を加える。あさりをのせてふたをし、沸いてきたら弱火にする。

! ポイント

あさりを加え、うまみを米にしっかりと吸わせながら炊く。

5

約30分間たって、米が完全に汁を吸ってふっくらとしたら、ふたをしたまま強火にする。パチパチと音がしてきたら20秒間ほどおいて火を止める。5分間ほど蒸らしてふたを取り、黒こしょうをひく。刻んだ香菜とパセリをふりかける。

! ポイント

米がふっくらとしたら、火を強めて水分をとばし、おこげをつくる。

全体備考

【クッキングメモ】
あさりによって、持っている水分の量が違うので、汁を吸った米にまだ芯が残っているようだったら、水を加えるなどして調節する。

きょうの料理レシピ
2006/04/10 高山なおみ 四季の味

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

見た目も華やかでボリューム満点!友人との集まりでよく作ります。マコさん大好き。
2018-05-13 12:50:53
トマトを倍量にして、果汁感タップリに。香りが強いオレガノは、用途に困りがちですが、このソースでは癖が抜け、子供達も喜んで平らげてくれました。下ろしニンニク&塩コショウでもみ込んでおく一手は、何かと重宝しそうです。 
2017-03-28 08:18:05
肉はとんかつ用の厚切り肉を使いました。
しっかり目の味付けをしましたが、焼いているうちに肉汁と一緒に落ちたかな。
その分、トマトソースが後から味を追加していていました。

子供も食べるのでホットペッパーソースは入れませんでしたが、トマトソースは複雑な味で美味しかったです。
種を除くのを省いたので、途中からソースが少し水っぽくなりました。
加熱して煮詰めたらもっと濃い目の味になるんでしょうか。
そのままのほうがフレッシュな酸味が味わえますが。

放送で作っていたバターコーンライスも作りましたが、モタモタして20分では出来ませんでした(^_^;)
さすが多賀先生!
2015-07-03 10:37:21
とても美味しいソースでした
何にでも役立ちそうな、簡単にできるソースです なんと豚肉に合うことよ
2015-06-05 08:22:11
今日のお昼ご飯にしました。
ロースの塊がなかったので、トンカツ用のお肉で作りました。
筋切りをきちんとして、弱火でじっくり焼いたら縮まず柔らかく仕上がりました。
ソースは持っていないハーブやスパイスがあったので、家にあるもので適当に香り付けしました。
とてもおいしくできました。
ソースたっぷりで、付け合わせのブロッコリーもソースを付けて美味しくいただきました。
ジャガイモを添えてもよかったかな、と思いました。
2015-05-28 09:57:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 土井 善晴 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介