
きょうの料理レシピ
かぼちゃのすり流し
にんじんやじゃがいもも入って、野菜たっぷり。かぼちゃの鮮やかな色が、食卓のアクセントになります。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/100 kcal
*1人分
調理時間
/45分
材料
(4人分)
- ・かぼちゃ 正味250g
- ・たまねぎ 80g
- ・にんじん 80g
- ・じゃがいも (男爵) 80g
- ・だし カップ4
- ・うす口しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・塩 少々
つくり方
1
たまねぎ、にんじん、じゃがいもは、それぞれ皮をむき、薄切りにする。じゃがいもはサッと水に通し、水けをきる。かぼちゃは種とワタ、皮を除き、大きめに切る。かぼちゃの皮はとっておく。
2
鍋にだしと1を入れて強火にかける。沸騰直前に弱火にしてアクを除き、ふたをして25~30分間、野菜が柔らかくなるまで煮る。
! ポイント
野菜に竹ぐしを刺し、スーッと通るくらい柔らかく煮る。
3
少し冷ましてミキサーにかけ、ピュレ状にし、鍋に戻す。再び温め、うす口しょうゆ・みりん各大さじ1、塩少々で味を調える。
! ポイント
汁ごとミキサーにかけてなめらかにする。
4
かぼちゃの皮少々はせん切りにして電子レンジ(500W)に1分間ほどかけて柔らかくする。器に3を盛り、かぼちゃの皮を彩りに添える。
きょうの料理レシピ
2005/11/15
献立上手
このレシピをつくった人

城戸崎 愛さん
(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。
最初はお豆腐なしで作りましたが、夫の「これ絶対豆腐が合う!豆腐入れて!」の声により慌てて崩したお豆腐を追加して、おいしく食べました。よけいな味のしない、後味のすっきりしたとっても優しい味。しかし食べているうちにふと思いついて、ラー油をかけて食べてしまいました。これはこれでまた、おいしかったです。
2018-06-01 10:51:27

練りごまを入れる前(3)の段階でとても美味しく、練りごまはお好みで足せるよう別で出したのですが、誰も足さず、夫、幼児も「美味しい」と好評でした。
2016-05-14 04:07:28

春キャベツではなかったのでキャベツの甘みが足りなかったのか?、なにかが足りない感じがして、顆粒の中華味を入れましたが、夫はやはりなにか足りないと言っていました。
2016-04-05 02:50:53
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント