
きょうの料理レシピ
チーズ入りミートボール
カッテージチーズを混ぜたミートボールをトマトソースで。パスタのソースにも。

写真: 中本 浩平
エネルギー
/420 kcal
調理時間
/20分
材料
(つくりやすい分量)
- 【ミートボール】
- ・カッテージチーズ 100g
- ・牛ひき肉 300g
- ・ロースハム (薄切り/みじん切り) 3枚分
- ・卵 1コ
- ・松の実 大さじ2
- ・パセリ (みじん切り) 大さじ1
- ・白ワイン 大さじ2
- ・牛乳 大さじ2
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- 【トマトソース】
- ・トマトの水煮 (缶詰) 4缶(1.6kg)
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・にんにく (薄切り) 1かけ分
- ・バジルの葉 4~5枚
- ・白ワイン カップ1/2
- ・固形スープの素 1コ
- ・水 カップ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・カッテージチーズ 適量
- ・バジルの葉 適量
つくり方
1
【トマトソース】をつくる。鍋にオリーブ油とにんにくを入れて熱し、香りが出てきたらトマトの水煮を手でつぶしながら缶汁ごと入れる。バジルの葉、白ワイン、固形スープの素、水、塩、こしょうを加え、全体に味がなじむまで強火で5~6分間煮る。
2
【ミートボール】をつくる。ボウルに材料をすべて入れ、よくこねる。
! ポイント
全体を混ぜながら、しっかりとこねる。
3
1を中火にし、2を直径3~4cmに丸めながら加え、5~6分間煮る。器に盛り、カッテージチーズとバジルをのせる。
きょうの料理レシピ
2005/10/26
チーズはえらい!
このレシピをつくった人

飯塚 宏子さん
イタリア・ローマに滞在していた経験を生かし、日本で手に入りやすい材料を使って、日本人に親しみやすいイタリア料理を提案している。東京都内で料理教室を主宰。
美味しくてネギの甘さとアンチョビの塩加減が抜群でさらにお酢で後味スッキリでした。パセリの代わりに長ねぎの緑部分を使いました。ネギの白い部分の焼き色をつけた後、緑部分の斜め薄切りを加えてさっとフライパンの余熱で全体回したら柔らかくなじみました。その後にマリネ液投入。ピンクペッパーも彩りも良いですがパチンと胡椒効いてこれも美味しかったです。また作ります!
2024-02-05 01:10:47

アンチョビはなかったのですが、葱の甘味がマリネ液とマッチして、とても美味しく家族にも好評でした!葱の美味しい今の時期にぴったりですね。これは定番になりそうです。
2021-02-09 10:03:29
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント