close_ad
きょうの料理レシピ

じゃがいもの吉野煮

材料

(4人分)

・じゃがいも 3コ(350g)
【A】
・だし カップ2
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ2+1/2
・うす口しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1/5
・本くず粉 大さじ1
*なければ同量のかたくり粉でもよい。
・水菜 適宜
*あれば

つくり方

1

じゃがいもは四つ割りにして皮をむき、食べやすく切って水に放す。ざるに上げて水けをきる。

2

鍋に1と【A】を入れ、落としぶたをして煮汁が1/3量になるまで中火で煮る。

3

鍋を火からはずして少し傾け、倍量の水で溶いた本くず粉を煮汁に流し入れる。火に戻し、揺すりながら全体にからめて火を止める。

4

器に盛り、切った水菜を散らす。

きょうの料理レシピ
2005/10/17 登紀子ばぁばの料理指南

このレシピをつくった人

鈴木 登紀子

鈴木 登紀子さん

(1924~2020)青森県生まれ。都内で料理教室を主宰。本格懐石から毎日の惣菜まで、味わい深く凛とした盛りつけの和食を伝える第一人者。テレビのバラエティー番組でも活躍。

カリフラワーは、豚肉で全部を包めるように、思っているより小さく分けたほうが作りやすいです。カリフラワーが好きな夫には大好評でした。
2020-03-16 12:09:35
 見た目のボリュームが、満足感につながります!でも中身はホクホクのカリフラワーで、揚げ物だけど罪悪感なく美味しく食べられます。
2020-02-23 01:49:35
カリフラワーの食感もあり しっかり味でそのままで美味しいです
ブロッコリーにしようかとも思いましたが カリフラワーが正解でした
主人はソースをかけて カリフラワーが柔らかい方が好きと言いましたが
めったに食べないカリフラワーよかったです
バッター液で作りました
2019-11-03 10:34:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 ごぼう 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介