
きょうの料理レシピ
大豆となすの黄身あえ
材料
(4人分)
つくり方
1
卵は堅めにゆで、白身と黄身に分け、白身はザク切りにする。黄身は別にとっておく。なすはヘタを取って3mm厚さの輪切りにする。
2
フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、1のなすを入れていためる。なすに油が回ったら大豆を加え、いため合わせて火から下ろし、冷ます。
3
黄身衣をつくる。すり鉢に1の黄身を入れ、すりつぶす。なめらかになったら【A】を順に加え、そのつどよくすり混ぜていき、クリーム状のあえ衣にする。
! ポイント
黄身は、あまり神経質にならずに、ある程度細かくつぶれればよい。
塩より先にマヨネーズを加えると、塩が溶けにくくなるので、必ず順番通りに。
4
2と1の白身を3の黄身衣に加えてあえ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2005/10/24
豆のおそうざい
このレシピをつくった人

大豆がちょっと多かったみたいで味噌の固さになってしまいましたが、大の豆好き娘にはストライクのようでした。主に野菜サンドや他のディップ類と共に温野菜、生野菜で食べています。前歯が生え替わりで少し揺れて痛いようですが、生人参にも果敢に挑んでおります…。蒸し大豆を冷凍ストックしていたものを使用。
2016-01-13 09:18:47
先日 あさイチ で見た『蒸し大豆』使いました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
米粉パンに塗って食べました^ ^
練りごま好きなので、二回めは多いめに入れてごま風味大豆ディップにしました
オリーブオイルの香りが苦手な友達にはグレープシードオイルで作りました
2014-02-18 07:52:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント