close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉をゆでる

鶏肉をまとめてゆでて、裂き方を変えて保存します。ゆでるときにできるチキンスープも上手に利用しましょう。

鶏肉をゆでる

写真: 大井 一範

エネルギー /1690 kcal

*全量

調理時間 /20分

*鶏肉を冷ます時間は除く

材料

(つくりやすい分量)

・鶏むね肉 10枚
*1枚200g前後
・酒 カップ3/4
・水 カップ1+1/4

つくり方

1

鶏肉は皮と余分な脂肪を取り除く。なべに水・酒各少々を注ぎ入れる。これは鶏肉がなべ底にはりつくのを防ぐため。

! ポイント

鶏肉の余分な脂は、保存するときに脂気が出るので取り除く。

2

1のなべの中に鶏肉を均等に重なるようにきれいに並べ入れる。上から残りの水と酒を回しかける。

3

中火にかけ、沸騰後1~2分間してから、重なった部分の肉にも熱が回りやすいように裏返す。

! ポイント

重なった部分にも火が通るように途中で裏返す。

4

再びていねいになべの中にきれいに並ぶようにする。中火~強火でさらに3分間ほど加熱する。鶏肉の厚い部分をはしで裂いてゆで具合を調べる。鶏肉に火が通ったらそのまま煮汁の中におく。ゆで汁はこして、スープ(「生パン粉と卵のチキンスープ」参照)に使う。

! ポイント

鶏肉を裂いて火の通り具合を確認し、裂いたものは、保存するときに「裂く」ものに。

全体備考

《密封して保存》
ゆでた鶏肉は水けをきり、密封式の保存袋や容器に入れる。1か月くらい冷凍保存できる。(すぐに使う場合は冷蔵保存でも)。裂いた鶏肉も同様に保存できる。

A. 細かく裂いて保存。チキンミックスライス生パン粉と卵のチキンスープなどに。

B. 大きめにほぐして保存。親指大くらいが目安。チキンキャサラダ、チャーハンやいため物に。

C. そのまま保存。チキンキャセロール鶏肉とみつばのはさみ揚げなどに。

きょうの料理レシピ
2002/01/31 週末まとめづくり

このレシピをつくった人

山内 けい子

山内 けい子さん

兵庫県在住。大学教員。専門は英語教育、異文化理解教育。イギリス在学中に学んだ料理を中心に、家庭で簡単に作れるアイディア料理を紹介している。

丁度良い酸味とキャベツが好みでした。
キャベツが余った時はまた作りたいです。
2024-11-22 01:17:43
キャベツ280g、だし半量以外はレシピどおりです。キャベツが残ったらどうしようかな、ということを考えずに買い物ができるのが助かります。評判がいいので、一気になくならないよう冷蔵庫の奥にしまい、小出しで食卓に出しています。
2024-03-16 04:41:57
半分食べてしまった写真です。だし酢は少し多めでしたが、四角いガラス容器にピッタリ量でした。パリパリ歯応え良く、箸休めにとっても良いです。美味しいお味でした!
2024-02-07 09:41:07
出汁は出汁パックと水をレンジで手軽に。薄味で箸休めにちょうどよく、家族にもまあまあ好評でした。キャベツ苦手の私も美味しくいただけたので、さっそく次の日にもリピート。キャベツの他に春人参と新玉ねぎも入れると、濃い味ばかりになりがちなお弁当にもぴったりでした。出汁が多めで少しもったいないので、出汁と調味料は半量で袋で漬けてもよさそうです。
2023-04-17 11:30:47
みなさんにコメントを参考に、千切りしてレンチン、調味料半量で作りました。穏やかな酸味でsす。酸っぱめが好きな自分としては次回はお酢を倍量にします。
春キャベツだとふんわり柔らかくおいしいです。
2023-04-09 02:29:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 タサン 志麻 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介