close_ad
きょうの料理レシピ

ハイパワー牛にら

こんがりと焼いた牛肉ににらソースをのせました。刻んだにらにだしじょうゆを加えてネットリするまでよ~く混ぜると、生のにらがマイルドなソースに変身!

ハイパワー牛にら

写真: 福岡 拓

材料

(2人分)

・牛カルビ肉 (焼き肉用) 200g
・にら 1/2ワ
・だしじょうゆ (市販) 大さじ1
・黒こしょう

つくり方

1

にらは端から細かく刻み、ボウルに入れてだしじょうゆを加える。

2

はしでよく混ぜて、ネットリしてきたら、にらソースのでき上がり。

3

牛肉に黒こしょうをふる。

4

温めた魚焼きグリルに牛肉を並べ、両面をこんがりと焼く。または焼き網で焼いてもよい。

5

牛肉を器に盛り、1枚ずつに、にらソースをのせる。

きょうの料理レシピ
2005/09/29 グッチ裕三のスマイルクッキング

このレシピをつくった人

グッチ 裕三

グッチ 裕三さん

テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。

市販の5枚入りの油揚げで作りました。煮汁は半量にしました。甘いという口コミがありましたが、私は好きな味でした。これからはこのレシピで作ります。
2024-07-05 12:50:45
詰めるすし飯が多かったみたいで、いくつかの油揚げが破れてしまいましたぁ…汗 詰める量はほどほどにしないといけませんね。反省 すし飯に混ぜたごぼうとにんじんが、いいアクセントになっていますね。いなり揚げもちょうどよい味のしみ込み具合で上手くいったと思います。おいしかったです。
2022-10-10 10:43:12
あぶらあげのみですが、こちらのレシピで作りました。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。

というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
2020-09-09 11:03:50
お揚げの煮汁の分量を正確にはかって作りましたが、強烈に甘いです。甘塩っぱくはありません。お菓子の甘さです。
2020-06-29 08:52:46
あげも、寿司飯も甘すぎました。
2019-06-26 07:52:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう ハンバーグ アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介