
きょうの料理ビギナーズレシピ
なすもみの梅肉風味茶漬け
塩もみしたなすと薬味を梅肉で風味よくあえ、お茶漬けにトッピング。ピーナツの歯触りと風味がアクセントに。

写真: 野口 健志
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*野菜を塩水につける時間は除く。
材料
(2人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 200g
- ・なす 2コ(約150g)
- ・みょうが 1コ
- ・青じそ 5枚
- 【A】
- ・梅肉 大さじ1
- *梅干しの種を取って包丁でたたいたもの。
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- 【B】
- ・だし カップ1
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- ・酒 小さじ1/2
- ・塩 1つまみ
- ・煎茶の茶葉 小さじ1
- ・バターピーナツ 適量
- ・塩
つくり方
野菜を塩もみする
1
なすはヘタを切り落として縦半分に切り、端から薄切りにする。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにして、長さを3等分に切る。青じそも縦半分に切り、重ねてせん切りにする。
2
1を1%の塩水(水カップ1に塩小さじ1/3の割合)に入れて軽くもみ、1~2分間つける。ざるに上げ、ぬらして絞ったガーゼや厚手のペーパータオル(不織布タイプ)でしっかり包む。まな板の上で転がしながらよくもみ、水けをギュッと絞る。こうするとまんべんなく水分が抜ける。ボウルに入れ、【A】を加えてあえる。
仕上げる
3
鍋に【B】を入れて温め、煎茶の茶葉を加えて弱火にする。1~2分間煮出し、煮立ってきたら火から下ろして茶こしでこす。
4
器にご飯を盛って2をのせ、3を注ぐ。最後に砕いたバターピーナツを散らす。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/07/17
さっぱりよし!がっつりもよし!達人直伝 夏の麺と丼
(初回放送日:2016/07/06)
このレシピをつくった人

とても簡単な工程で盛り付けまでは良かったのですが、食べてみると?やはり余熱というのは技術がいりますね。蒸し鶏は美味く作れるようになりましたが詰め物系はまだまだです。温度管理が難しい。
2017-03-29 07:19:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント