close_ad
きょうの料理レシピ

なめこの赤だし

さっぱりおかずにはコクのある赤だしの汁物で大満足!

なめこの赤だし

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・なめこ (生) 1袋(100g)
・だし カップ3
・みそ (赤だし用) 45g
・細ねぎ (小口切り) 適量
・粉ざんしょう 適量

つくり方

1

なめこはざるに入れ、熱湯をサッと回しかける。

2

だしを温め、1を加えて火を通す。ごく弱火にしてみそを溶き入れ、煮えばなを器に盛り、細ねぎ、粉ざんしょうを散らす。

きょうの料理レシピ
2005/09/20 献立上手

このレシピをつくった人

久保 香菜子

久保 香菜子さん

母親譲りの料理好きが嵩じて、高校生の頃から京都の老舗料亭「たん熊北店」にて懐石料理を学ぶ。同志社大学英文学科卒業後、辻調理師専門学校に入学して、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。その後、出版社で料理書の編集に携わり、独立。料理製作、スタイリング、レストランのメニュー開発・テーブルコーディネイト、編集など、食に関するジャンルを問わず活動中。 

かんとくさんが作っていらっしゃると作りたくなる不思議。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
2022-05-27 09:51:02
とても美味しい バルサミコがあいます
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
2018-04-27 04:01:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介