
きょうの料理レシピ
にらまんじゅう
材料
(12コ分)
- 【あん】
- ・豚ひき肉 110g
- ・にら (粗みじん切り) 130g
- ・れんこん (粗みじん切り) 35g
- ・細ねぎ (粗みじん切り) 大さじ2
- ・しょうが (粗みじん切り) 小さじ1
- ・かたくり粉 小さじ1
- ・塩 小さじ2/3
- ・砂糖 小さじ1/4
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 小さじ1
- ・七味とうがらし 小さじ1/4
- 【皮の生地】
- ・薄力粉 80g
- ・かたくり粉 60g
- ・塩 小さじ1/6
- ・砂糖 小さじ1/6
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 小さじ1/3
- ・熱湯 カップ1/2
- ・サラダ油 適量
- ・酢 適量
- ・しょうゆ 適量
つくり方
1
【あん】をつくる。粗みじん切りにしたにらはフライパンでからいりし、香りが出たらバットなどに移して粗熱を取る。
2
豚ひき肉をボウルに入れ、かたくり粉から七味とうがらしまでの材料を順に入れ、そのつどよく混ぜる。1のにら、れんこん、細ねぎ、しょうがも混ぜ、皮の生地をつくる間冷蔵庫で休ませ、しめる。
3
【皮の生地】をつくる。薄力粉からごま油までの材料をボウルに入れて混ぜ、熱湯を一気に加え、菜ばしで手早くかき混ぜる。まとまったら台の上にとり、少し粘りが出るまで練り、丸くまとめる。堅く絞ったぬれぶきんをかけて15~20分間おく。
4
3を約30cm長さの棒状にのばし、12コに切る。切り口を上にし、手のひらで押さえてつぶし、めん棒で、中央が厚い直径6~7cmの円形にのばす。
! ポイント
手のひらでつぶして平たくする。中央に「へそ」を残すように、めん棒で丸くのばす。
5
手のひらをくぼませ、【皮】を1枚のせ、2のあんの1/12量をのせる。【皮】をのせた手の親指であんを押さえながら、【皮】の周囲を持ち上げるようにひだをたたみ、すぼめていく。最後はきっちりと【皮】をとじ、とじ目を下にして軽く手で押しつぶして形を整える。
! ポイント
細かいひだをたたみながら、反対の親指であんを押し込んでいくようにするとうまく包める。
6
フライパンに薄くサラダ油をぬり、5をとじ目を下にして並べ、皮の表面にも油をぬる。まんじゅうの高さの半分くらいまで熱湯を注ぎ、ふたをして中火で7~8分間蒸し焼きにする。水けがなくなったらふたをはずし、焼き色がついたらひっくり返してサラダ油適量を足し、反対側にも焼き色をつける。酢じょうゆをつけて食べる。
! ポイント
とじ目を下にして並べ、熱湯を注いで蒸し焼きにする。
全体備考
蒸し器があれば、強火で5分間蒸してもおいしい。
きょうの料理レシピ
2005/09/27
蒸してヘルシー!中国おかず
このレシピをつくった人

吉岡 勝美さん
大阪の調理師専門学校で、中国料理の教鞭をとる。確かな理論とテクニックに基づき提案する、野菜をたっぷりと使った軽やかなレシピが人気。分かりやすい語り口で、テレビでも活躍している。

7月の主人の誕生日に、フルーツをメロンに変えて作成。他はレシピ通りにしましたが、甘いケーキが好きな我が家ですが、このケーキは濃厚でかなり甘いです。チーズクリームのお砂糖は25%くらい控えた方がいいように思います。上に生クリームと飴細工が乗るので甘さの三重奏になります。
チーズクリームと生クリームの色の対比は思ったほどではありませんでした。上に飾る飴細工はスペシャル感満載で見事ですが、みるみるしおれていくので、本当に直前に作ってすぐ食べるといいです。でも見栄えがして、美味しいケーキでした。
チーズクリームと生クリームの色の対比は思ったほどではありませんでした。上に飾る飴細工はスペシャル感満載で見事ですが、みるみるしおれていくので、本当に直前に作ってすぐ食べるといいです。でも見栄えがして、美味しいケーキでした。
2015-08-09 05:47:30

泡立てた卵白に卵黄を混ぜ込んでいく簡単なスポンジ生地に,おいしいチーズのクリームがとろり。アメ細工が加わるだけでこんなにステキに。キャンドルをともすと雰囲気抜群。
2007-06-01 08:42:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント