close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

鶏肉のオレンジ煮

オレンジの甘みとほろ苦さが鶏肉の上品なうまみを引き出します。鶏肉は大きめに切り、余熱で中まで温めると、ふっくら仕上がります!

鶏肉のオレンジ煮

写真: 岡本 真直

エネルギー /650 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*余熱で温める時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏もも肉 2枚(500g)
・小麦粉 大さじ1
・たまねぎ 1/2コ(100g)
【A】
・オレンジジュース カップ1/4
*果汁100%のもの。
・オレンジマーマレード 大さじ3
・塩 小さじ1/2
・バター 大さじ1
・クレソン 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

鶏肉は余分な脂肪を取り除き、筋のところに切り目を入れて1枚を4等分に切る。小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。たまねぎは6等分のくし形に切る。

耐熱皿に入れる
2

耐熱皿にたまねぎを並べ入れ、その上に鶏肉を皮を上にして耐熱皿の縁に沿って入れる。【A】を混ぜ合わせて肉にかけ、バターをちぎって散らす。

! ポイント

バターは手で小さくちぎって鶏肉にのせるとバターの風味がついて皮がおいしくなる。

電子レンジにかけ、仕上げる
3

ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)に約8分間かける。取り出してラップを外し、スプーンと菜箸で上下を返して汁をからめる。新しいラップをぴっちりとして、約5分間おいて、余熱で中まで温める。器に盛り、ちぎったクレソンを散らす。

! ポイント

ぴっちりラップで余熱を閉じ込め、肉の中心までしっかりと温めると肉が堅くなりにくい。

全体備考

【たまねぎのくし型切り】
縦半分に切り、中心線に向けて放射状に切る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/10/09 レンジ上手は料理上手!

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

家にあるお酢が大さじ2杯しかなかったので焦りました(-_-;)が何とか美味しくできたのでセーフ。肉は皮面10分肉側は5分焼きました。パリパリ柔らか
2022-12-26 09:29:11
高温になりがちなIH調理器で揚げたので、火加減を弱くしすぎたのか、お肉を切った時にまだピンク色のところが…。甘酢だれをかける前に、レンジ(200W)で1分チンしちゃいました。再チャレンジするぞ~!ネギをいっぱい食べられて、美味しかったです。冷めてもおいしい~!
2021-03-02 03:03:37
片栗粉の代わりにおからパウダー、もも肉の代わりにムネ肉を使いました。甘酢だれと長ネギ、キノコを炒めて合わせました。思っていたより簡単に美味しくできました。リピート確定です☆
2020-08-21 02:57:20
揚げ焼きにして作りました。甘酢たれは少しだけ火にかけて、ネギとお酢の刺激を抑えました(やり過ぎ注意)。脂っぽくなりやすい鶏モモがサッパリしたタレで中和され、子供もバクバク食べていました。
2020-01-29 12:20:50
作り方も簡単で見栄えがして美味しいです!油淋鶏がこんなに簡単に出来るとは!
2019-11-03 07:06:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介