
きょうの料理ビギナーズレシピ
蒸し鶏
柔らかく蒸し上げた鶏肉と、風味豊かなごまだれは、相性抜群の取り合わせです!

写真: 中村 あかね
エネルギー
/320 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*鶏肉を冷ます時間は除く。
つくり方
鶏肉を薄く開く
1
鶏肉の皮の面を下に、筋の向きを縦にして置く。包丁をねかせて肉の厚い部分に縦に切り目を入れ、厚みが均一になるように開く。
【下味】をつけ、 粉をまぶす
2
鶏肉の開いた面に【下味】の調味料をふってから、かたくり粉をふって表面全体に広げる。かたくり粉は、このあとに鶏肉を巻いて蒸し上げるとき、のりの役割をする。
鶏肉をロール状にする
3
鶏肉より一回り大きくアルミ箔(はく)を広げる。鶏肉の筋の向きを横にしてのせ、手前からクルクルと巻く。
アルミ箔で鶏肉を包む
4
アルミ箔で鶏肉をぐるりと包み込み、両端をねじって閉じる。
フライパンで蒸しゆでにする
5
フライパンに水カップ2+1/2を入れて煮立て、4を入れてふたをし、中火で約12分間蒸しゆでにする。火を止めて取り出し、アルミ箔に包んだまましっかり冷ます。
盛りつける
6
鶏肉は5mm厚さに切って器に盛る。きゅうりは皮をむいて麺棒などで全体をたたいてから、長さを3~4等分に切って、縦四ツ割りにし、鶏肉に添える。万能ごまだれをかけ、2~3mm幅に切った細ねぎを散らす。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2011/09/05
中国料理で元気になる!
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。
おでんの具材一つ一つ、だしも全てが本当に美味しかったです。手順が多く、手間ひまかかりますが、とにかく書いてある通りに順番に作っていきました。ジャガイモはインカの目覚めが手に入ったので使用したら大正解でした。夜に仕込んで翌朝温め直して頂きました。これは美味しい。お店で食べるおでんみたいです。
2023-12-31 08:25:00
関西風は初めてでしたので、挑戦しましたが、大変おいしくできました!
牛すじが良い仕事をしています。レシピ通り下処理を丁寧にやれば必ず美味しくできるでしょう。関西風の薄口醤油がなかったので、白だしで、
レシピの半分の量で作ったところ、ちょうど良い塩味になりました
また、一晩置くのはマスト!
午後イチに作り夜食べたら、コリコリしてきておいしくできませんでした…
必ず「一晩」置いてくださいね。
牛すじが良い仕事をしています。レシピ通り下処理を丁寧にやれば必ず美味しくできるでしょう。関西風の薄口醤油がなかったので、白だしで、
レシピの半分の量で作ったところ、ちょうど良い塩味になりました
また、一晩置くのはマスト!
午後イチに作り夜食べたら、コリコリしてきておいしくできませんでした…
必ず「一晩」置いてくださいね。
2023-01-19 08:01:49
鶏手羽と大根皮を入れたことが無かったので珍しくって挑戦しました。
大根の皮からダシが出てるか感じることは出来ませんでしたが、おでんの具材の一つとして美味しく食べられました!食感が良いですね。今度も忘れず加えたいです。
鶏手羽は夫に好評でしたが、おでん全体の味が薄くて物足りないとのこと。私は十分に美味しかったです。三日目になってからやっと「美味しくなった」と言われましたが、その瞬間食べ終わりましたー
大根の皮からダシが出てるか感じることは出来ませんでしたが、おでんの具材の一つとして美味しく食べられました!食感が良いですね。今度も忘れず加えたいです。
鶏手羽は夫に好評でしたが、おでん全体の味が薄くて物足りないとのこと。私は十分に美味しかったです。三日目になってからやっと「美味しくなった」と言われましたが、その瞬間食べ終わりましたー
2020-12-12 02:40:55
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント